花むすび 花火大会
【🎇7月 3階ユニット 花火大会が行われました】
夏の風情を感じるひとときでした😆
打ち上げ花火を見上げています🎆
(たまや~!)
夜も更けて、より花火がきれいですね
花火の光に包まれて、皆さんの笑顔が夜空に咲いていました😆
『2階ユニット花火大会』は9月を予定しています
夏の風情を感じるひとときでした😆
打ち上げ花火を見上げています🎆
(たまや~!)
夜も更けて、より花火がきれいですね
花火の光に包まれて、皆さんの笑顔が夜空に咲いていました😆
『2階ユニット花火大会』は9月を予定しています
☆歴史民俗資料館へお出かけ☆
昭和の世界へタイムスリップ
☆近所のケーキ屋さんでケーキ🍰を買ってきました!☆
イチゴ🍓のケーキで満面の笑みです😆
☆マックへお出かけ、テイクアウト☆
事前に好きなメニューを選んでいただき、20人分をテイクアウトしました。
やっぱりポテト🍟よね
☆アピタへお出かけ☆
どのズボンにしようかな 炊飯器だったらこれこれ
さあ、アイス🍨を食べるぞ
☆七夕飾り🎋☆
家族を想う願い事が多く見られました(❁´◡`❁)
願い事は何にしようかな╰(*°▽°*)╯
☆リーフウォーク稲沢へお出かけ☆
ハイチーズ📷🌟
今日も素敵な笑顔の花が咲いています🌸
花むすびでは、利用者様の嚥下状態や嗜好から、主食と副食の形態・量を調整し、
健康状態に合わせた食事を提供しております。
〇食事形態
主食:(ご飯・軟飯・粥・ミキサー粥)の4種類
副食:(普通食・粗刻み食・ソフト食・ミキサー食)の4種類
〇献立
・ご飯
・味噌汁(大根葉)
・鶏肉と冬瓜の煮物
・ほうれん草のなめ茸和え
主食と副食、それぞれの形態を組み合わせて、一人ひとりに合わせた食事を提供しています。
花むすびの中庭で育ったいちごを利用者様と収穫しました(^^♪
真っ赤に実っていますね🍓
いざ収穫!
採れたて🍓に皆さんの笑顔が弾けています!
よーく洗った採れたてを喫茶花林でいただきます!
甘い!おいしい!のお声をいただきました♪
楽しくておいしい、いちご狩りでした🍓♪
サックス奏者とボーカルの音色が奏でる生演奏。施設が温かい雰囲気に包まれ、
素敵なひとときを過ごしました。演奏の後半は昔の歌謡曲が流れ、
ご入居者様が口ずさんでいらっしゃいました。
ハイ・チーズ📷
今日も素敵な笑顔が咲いています(❁´◡`❁)
令和7年4月、岩倉一期一会荘花むすびでは、5名の新人職員を迎えました。
この写真は、ケアミーティングの終了後に全員が集まって撮ったものです。
初めての参加でしたが、疲れた表情も見せず、笑顔で写ってくれました。
研修期間である4月も半ばを過ぎ、独り立ちを目前に控えています。
緊張もあるかと思いますが、一生懸命、元気に頑張ってもらいたいと思います。
そして、私たちも新人職員に負けないよう、引き続き精進してまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
施設1階にある喫茶花林では、席と席の距離を広く取り、落ち着いた環境で
外の景色を見ながら他の入居者様やご家族様と楽しく過ごしていただけるよう
心がけ営業しております。
また、喫茶室から見える中庭には、季節の植物が植えられ
暖かい日には散策することも出来ます。
飲物とお菓子セット(200円)で提供しております。
鬼の登場👹
鬼は外!福は内!元気な掛け声とともに玉を投げます。
手作りお面かわいいですね😊
お好み焼きも鬼顔☹
真剣にカードを選んでます.
隣の方に見られてますよ( ゚Д゚)
お雛様とハイポーズ📷
今日も素敵な笑顔の花が咲いています🌸
ご入居者様が今年1年穏やかに過ごしていただけるように施設一同努めてまいります 2025年もどうかよろしくお願いします🙇
ご入居者様にはメッセージ付きの甘酒をプレゼントしました☺
11月にスミレ・アジサイユニットでパン作りを行いました🍞✨
今回作るパンは、“丸パン”。
シンプルな味なので、色々なおかずを挟んでアレンジします!
パン作りスタート!!
材料を計測し、生地を混ぜます🥣
生地をこねたら、あんこを包んで成形していきます。
写真がなく残念ですが、
パンを焼きながら、スクランブルエッグも作り…
パンが焼きあがったら、具材を挟んで完成😊✌
スクランブルエッグを挟んだタマゴパン🥚、チーズとハムのサンドイッチパン🧀
ハンバーガー🍔、あんパンの4種類を作りました!
パンが焼けるいい匂いがして、ご入居様様も焼き上がりを楽しみにされていました!
生地はふわっとバターの香りもして、とっても美味しくできました!!
パンやお菓子作りが趣味の職員が、色々な種類のパンを作るレクリエーションをここ数ヶ月
立て続けに実施しています😊
次はどんなパンを作るのか、ご入居者様も職員も楽しみにしています♬
おまけ☆彡
12月に入り、ユニットにはクリスマスの装飾がされています🎅
ご入居者様と一緒にクリスマスツリーを飾りつけしました🎄🌟
クッションをサンタクロースに見立てていました!
面白いアイディア💡✨
アジサイのご入居者様と📷
岩倉市が主催するスポGOMI大会に参加してきました。
スポGOMIとは、ごみ拾いに「スポーツ」のエッセンスを加え、今までの社会奉仕活動を
「競技」へと変換させた、日本発祥の全く新しいスポーツです。
定められたエリアを制限時間内で、チームでごみを拾い、
ごみの量と質でポイントを競い合います。
走ってはダメ!、チームは10メートル以上離れてはいけないなどのルールもありました。
人通りが少ない道路はポイ捨てが多く、色々なごみが落ちていました。
持ち帰ったごみの計量です。ドキドキです。
なんと!17組中2位に入賞しました。
汗だくになりながらがんばりました!
Copyright 社会福祉法人 一期一会福祉会 All rights reserved.