【ケアハウス】麦茶始めました
6月に入り今年も 冷たい麦茶 始めました。
ケアハウス事務所前に設置しています
熱中症予防にぜひご活用ください
6月に入り今年も 冷たい麦茶 始めました。
ケアハウス事務所前に設置しています
熱中症予防にぜひご活用ください
岩倉市ではゼロカーボンシティ推進策の一環として、地球温暖化対策及び緑化に効果がある「緑のカーテン」の設置を推奨しており、この度、当施設も協力させていただくこととなりました。
詳しくはコチラ⇒岩倉市ホームページ「緑のカーテン」
ゴーヤの苗と
資材一式をいただき
ご利用者様のチカラを借りて
さっそくプランターに植えました!
上手くいったら、収穫したゴーヤで何を作ろうかな…
皆さんと楽しみながら育てていきます!!
厨房さんが昼食にご馳走を作ってくださいました
ケアハウスの皆さんには
テラスで採れた大葉を山盛りとイチゴをスペシャルトッピング
ビフォー
アフター
お好みでどうぞ!!
初夏祭り2023 3階 ~後編~の様子をお伝えします。
「あの方が釣り上げたマグロがいいわ〜」
(お寿司は合言葉を言うと、マグロかサーモンが増量✨)
「やっぱり甘い物がいいわね」と迷いながら選ばれ
思わず笑顔になりますね😊
見た目も味も楽しみながら
皆さん沢山食べてくださいました。
来年も楽しくて、美味しい祭りが出来ると良いですね。
3階にて初夏祭りを開催しました。
特別ゲストとして、数多の海を渡り歩いて、『一期一会海🌊』にやってきたのはこの方!
子分とともに、ぜひとも大物を釣っていただきましょう!
あれっ!? 釣れたのは靴👞!!
再チャレンジ💪
大マグロが釣れました👏
もっと華やかなマグロさんになってもらうべく、ご利用者の皆様に飾り付けをしていただきました。
恒例の写真撮影には大物を釣り上げたこの方と
今回のお食事メニューは
・和セット
春の彩寿司(マグロ・サーモンユッケ・海老アボカド)
お馴染みの一魚一会(いちぎょいちえ)汁(つみれ入り)
鯉のぼりの煉りきり、白桃羊羹
・洋セット
苺・バナナ・キュウイのフルーツサンド
フルーチェ、飲み物(コーヒーまたはココア)
ご利用者様にはお好きな方を選んでいただきました。
続きは後編で!!
去年は数えるほどしか出来なかった梅の実が
今年は大豊作!
男性職員にお願いして収穫してもらいました。
梅の実と一緒に虫たちが落ちてくることがあるので・・・
頑張って収穫してもらった結果こちら👇
10キロぐらいの収穫になりました。
梅シロップを作ろうか、梅ジャムを作ろうかとワクワクしながら
考えています。
さっそく入居者の皆さんに「へた」取りをお願いしなくては!
この続きは乞うご期待!
夏野菜を植える季節がやってきました
今年は胡瓜とトマト
皆さんの手で だいじにだいじに植えられて
すくすくと育っています
初夏のおばんざい~中華三昧編~
今回はデイサービスの様子をお届けします。
デイサービスでは、ミニビュッフェ形式で行いました。
目の前をシューマイとエビチリを乗せたワゴンが通ります。
「いい匂い」「おいしそう」とのお声が飛び交い嬉しい限りです。
「餃子2つ!!」「エビチリ辛め?それなら、もっといただける?」
皆様の食の好みが知れてほっこりしつつ、足りるかなあと職員はヒヤヒヤ…
いつもと趣向を変えた昼食の時間もいいなあとにっこりな一日でした☺
花むすびでは、ご入居者様の嚥下状態や嗜好に合わせて食事を提供させていただいております。
主食【ごはん】(普通、軟飯、粥、ミキサー粥)の4種類
主菜【おかず】(普通食、刻み食、ソフト食、ミキサー食)の4種類
安全に楽しく召し上がっていただけるよう、定期的にご入居者様1人1人に合わせ嚥下評価を
行い、体調や嚥下状態によって個別に食事や飲み物にとろみをつけ提供させていただいて
おります。
※天ぷらは行事食の中でも特別感があり人気があります!
※茶碗蒸しは食事形態にかかわらず食べやすく味付けも評判です!
※カレーは大量調理で作るため、食材のうまみが凝縮されとてもおいしいです!
Copyright 社会福祉法人 一期一会福祉会 All rights reserved.