【ケアハウス】テラスで体操
暖かい日は毎朝のラジオ体操を
テラスで行っています
入居者様から
部屋の前の花壇のチューリップ咲いたよ と
体操の後に見に行くと
あちらこちらに
心和むひと時でした
暖かい日は毎朝のラジオ体操を
テラスで行っています
入居者様から
部屋の前の花壇のチューリップ咲いたよ と
体操の後に見に行くと
あちらこちらに
心和むひと時でした
春の陽気で暖かい日が多くなりました🌤
デイサービスでは白玉ぜんざいを作りました。
白玉粉に適量水を入れながらこねます。
耳たぶくらいの柔らかさがちょうどよいです❣
こねたら一口サイズにちぎります
沸騰したお湯で約5分茹でていきます
茹でたら冷水でしめます
今回はつぶあん、フルーツ缶たっぷりのせていきます
彩鮮やかになりました♡
最後に生クリームを添えて…
完成!!
春の陽気にはぴったり!
白玉のもちもち感と冷たさがいい感じにマッチングしました♡
職員もお相伴にあずかり皆様で美味しくいただきました❤
庭の藤の蕾が
1週間で倍の大きさになっていました
今年は暖かいから早いかな??
開花を見逃さないように
楽しみに待とうと思います
令和7年4月、岩倉一期一会荘花むすびでは、5名の新人職員を迎えました。
この写真は、ケアミーティングの終了後に全員が集まって撮ったものです。
初めての参加でしたが、疲れた表情も見せず、笑顔で写ってくれました。
研修期間である4月も半ばを過ぎ、独り立ちを目前に控えています。
緊張もあるかと思いますが、一生懸命、元気に頑張ってもらいたいと思います。
そして、私たちも新人職員に負けないよう、引き続き精進してまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
今年も職員が差し入れてくれたいちごで
いちご狩りを行いました🍓
真っ赤ないちごの良い香りが食欲を刺激したようで
笑顔で摘み取り
パクリ、そしてニッコリ😄
あま~い香りとお味で、皆さんに喜んでいただけました
ソメイヨシノが散り始め
お庭にピンクの絨毯が敷き詰められたよう
枝垂桜が満開となり
お茶の木も新芽が出てきました
そして花梨の木に桃色の蕾がたくさんついています
藤の蕾も伸び始め
来週には見ごろになるのでは?
毎回新しい発見を皆さんと楽しんでいます
月1回行っている健康教室
「ほほえみ教室」が4月から新体制となり
毎月「岩倉しばた歯科・矯正歯科」の歯科衛生士さんが
健口講座をしてくださいます
皆さん前のめり
熱心に話を聞いておられました
グループホーム第1ユニットが4月1日で23周年を迎えました
お昼ご飯は、お赤飯とお刺身、エビフライに茶わん蒸し等々…
みんなで乾杯して、いただきます!!
これからもよろしくお願いいたします
Copyright 社会福祉法人 一期一会福祉会 All rights reserved.