カテゴリー:お知らせ の記事一覧
【特養】アツアツ・ホクホク「にくまん・あんまん」
2月のおやつレクは、あったか、おいしい『肉まん・あんまん』
中の餡はご利用者様の熟練の技!!でこねていただき
「美味しくな~れ☆美味しくな~れ☆」と魔法の言葉とともに包みます
皆さん真剣な眼差しです✨
蒸かすのは厨房さんにお願いして…
おやつタイムにホカホカの肉まん・あんまんの登場です!
とっても美味しそ~☆☆
早速いただきま~す
皆さんペロッと食べちゃいました。
やっぱり『あんまん』の方が人気。あんこは美味しいですもんね😊
また皆様と一緒においしいものを作って、食べて、楽しみたいと思います。
【軽費】一期一会の湯♨
軽費の浴室に新しいのれんがお目見えしました。
ご利用者様からは「いい雰囲気だね~。」「銭湯みたい!」と
設置直後から大好評です。
この日は男湯が「朝顔の湯」女湯が「レモンの湯」でした。
どちらも気になります・・・。
日常にちょっとしたアクセントが加わったこの日。
一期一会の湯はたくさんの笑顔で溢れていました。
【軽費】寿司バイキング 🍣
2月7日火曜日に、年に一度の寿司バイキングが行われました。
コロナ対策のため、男性、女性と2部に分けての開催です。
今回は職人さんに直接握ってもらうことは出来ませんでしたので、
事前に握って頂いたお寿司を用意しました。
まず、卓上の5貫を食べて頂き、追加でご希望のお寿司を注文して頂くスタイルです。
職員も準備万端!!
美味しそうなお寿司… 😋
入居者様も「美味しい~\(^o^)/」 と、どんどん注文が入ります 😆
皆様ご満足頂けたようです。 お寿司っていいですねぇ~ 🤗
(なお、残ったお寿司は、職員が美味しくいただきました 😁)
【厨房】3月は「総選挙フェア」開催!!
【デイ】バレンタインイベント♡その②♡
2月は、時の流れが早いですね!
さて、デイサービスでは先週一週間をバレンタインウィークとしてイベントを開催♪♬
14日には職員によるハンドベルの演奏会で大変盛り上がりました!!
実は、昨年12月のクリスマス会でハンドベル演奏を披露する予定でしたが、新型コロナウイルス感染の影響により延期となっていました( ノД`)シクシク…
みなさんに楽しんでいただく為に、職員は連日の猛練習!!さぁ、腕の見せ所です!!
クリスマスコンサートで演奏する予定だった3曲と、今回の演奏会の為に練習した「ふるさと」の計4曲を披露(^^♪
職員の緊張が伝わるスタートとなりましたが、4曲を無事演奏し、最後の「ふるさと」は利用者様にも歌で参加して頂きました!
演奏が終わると大きな拍手が沸き上がり「ブラボー!」との歓声も!
やっぱり音楽はいいですね♡アンコールも頂きました♪
演奏会の後には、「お楽しみ!千本クジ」を実施しました!
紐の先には、職員が心を込めて手作りした景品がたくさん♪何を引き当てるかは「運」次第・・・。
景品の中には・・・なんと「生活相談員」も!当りか外れかはさておき、引き当てた利用者様もビックリ!!( ゚Д゚)
楽しい時間は、あっという間に過ぎ・・・、
イベントの終わりには、デイサービスからチョコレートをプレゼントし、日頃の感謝を伝えさせて頂きました。
3月もどんなイベントが待っているかお楽しみに♪
【大口】「大口一期一会荘だより」最新号を掲載しました。
お内裏さまとお雛さま🎎
今年もお内裏さまとお雛さまが正面玄関に飾られ、華やかな雰囲気になっています。
なぜだかわくわくするような、ドキドキするような
デイサービスは皆様と作った、かわいらしいお内裏さまにお雛さま、三人官女がお出迎え
少しずつ春が近づいてきていますね
【軽費】継続は力なり。
今日は風も穏やかで、食堂からはまん丸で愛らしいスズメ達の姿が見えました。
どの子も暖かな陽射しを全身に浴び目を細めていました。
そんな姿を横目に一会荘の皆さんは
足腰の筋力を鍛え、風邪にも負けない体力作りと
「いきいき百歳体操」を頑張りました。
今日は準備した席が全部埋まる素晴らしい参加率でした。
楽しく継続することがとても大切です。
職員も本気で頑張っています(;^ω^)
【ケアハウス】あまい、あま~い、おやつの会
2月のおやつの会は「どら焼き」
中にはあんこと生クリームがたぁっっぷりっ
かぶりついたり
ぎゅっと持ちすぎて生クリームがあふれたり
甘いものは自然と笑顔が膨らみますね
さてと・・来月は??
お楽しみに~~~