求人情報

MENU
[イメージ]

カテゴリー:大口のお知らせ の記事一覧

【軽費】特等席だよ!やろ舞い大祭in大口一期一会‼

大口町で開催の「第23回やろ舞い大祭」から、マルシェでのご縁もあって「笑舞」さんと「笑゛」さんが合間を縫って、一期一会荘に出張演舞に来てくださいました。

昨年「笑舞」さんが来てくださったこともあり、数日前からワクワクが止まらない入居者様の前に・・・笑顔満開の皆さんが!

 

手を伸ばせば届く距離での圧巻のパフォーマンス。

 

 

笑って踊って汗かいて

 

 

 

会場一体!笑顔とパワーで心の底から感動を!

 

 

大迫力の演舞に「にっぽんど真ん中祭り」メインステージさながらの盛り上がり。

笑舞」、「笑゛」の皆さん、素敵な時間をありがとうございました!

まだまだ夏は終わらない!

9月に入ってもまだまだ暑い日が続いていますね。

そこで、ご利用者の要望なのか職員の願望なのかは分かりませんが、
『デイサービス祝20周年!かき氷祭り』が開催されました!

昭和を彷彿とさせる1台と今どきの(と言っても平成に買ったもの)1台。
※色、デザインでお分かりになるかと思います( ^ω^ )

職員が自宅からかき氷機を持って来て、デイの冷蔵庫で大量の氷を作る。
あとはシロップを用意して…

いちご、いちごみるく、ミルク、宇治ミルク、宇治金時、金時ミルク

宇治はちゃんと抹茶の粉を濾してお湯で溶かし、ガムシロップで甘さを
調整した手作りですよ🍵

さぁ、かき氷祭りスタートです🍧

今回、氷を削るのはご利用者の皆様の担当です。

 

 

「懐かしい~」や「かき氷なんて久しぶり」、「やれるかな~」と
ご利用者同士の会話も弾み、楽しみながら氷を削っていただきました。

シロップ担当は職員。
注文されたものをすぐに作らないと氷が解けちゃう…ということで
スピード勝負!

 

あとは美味しくいただくだけ…💛

 「かき氷なんて50年ぶりくらいだわ~」

 「甘くて美味しいよ~」

ご利用者の次は…
この時を「待ってましたー!」とばかりに職員も…(願望でしたね(笑))

 

まだまだ暑い夏をみんなでひんやりと美味しくいただきました!

【大口】「大口一期一会荘だより」最新号を掲載しました。

大口一期一会荘だより62号が完成しました。

夏のイベントを楽しんで頂き、笑顔溢れる日々を記載しています。
是非、下の画像をクリックしてご覧ください。
(後日、英語版も掲載いたします)

【軽費】バルーンアートフェス2024inサマー🌴

バルーンアートフェス2024inサマー。大盛況です。

インターンシップや職場体験の学生さんも一緒に。

教えたり教えられたり。

 

 

完成した力作はこちら。タコとイヌと・・・ツチノコと。

 

最後は記念撮影📷。

inオータム、inウインターも楽しみです🎈。

 

 

【軽費】期待に胸が膨らみます🍈

一期一会荘農園のプリンスメロンを入居者さんが収穫してくださいました。

甘い香りがするよ♡・・きっと中も甘いよね♡

週明けのカットに期待しかありません(^^♪

【軽費】華々しく38周年を迎えました。

今日2024年8月1日は軽費老人ホーム一期一会荘、38回目の創立記念日。

入居者様が花を活けてくださり、厨房ではお祝いの気持ちを込めて昼食の準備を。

 

まずは今日だけはお菓子食べ放題、ジュース飲み放題の

「㊗創立記念日 カラオケパーティー🎤」

 

 

 

そんな中、職員がソワソワ待つのは、以前軽費老人ホームで働いてくださっていた大先輩。

入居者様の大歓声の中、スペシャルゲストの入場。もちろん美声も披露いただき・・・

 

 

最後は誰よりも職員が楽しんだとっておきのパフォーマンス。

 

 

大爆笑の中、幕を閉じたカラオケ大会の15分後には厳かに創立記念式典が催されました。

創立記念日を無事に迎えられた事への感謝と、皆さんの健康を祈って全員で乾杯!

厨房特製の昼食をお腹いっぱい召し上がっていただきました。

39年目も職員全員、全力で駆け抜けます!皆様どうぞご期待ください!

 

 

【軽費】西成幼稚園児さんとの交流会

今年もたくさんの園児たちが遊びに来てくれました‼

ピカ〇ュウ『風』の職員がお出迎え☆

怖くないよぉ~(笑)

おじいちゃん、おばあちゃんと手遊びなどで楽しく遊んでくれました~♡

お楽しみのプレゼント交換ターイム♪

また来てね~バイバーイ(^^)/~~~

一期一会荘では、季節のイベントに合わせて幼稚園児さん含め

沢山の交流会・慰問があります。

今回も入居者様の笑顔あふれる一日でした。

【軽費】ついにこの日を迎えました。

巻きひげが枯れたのを合図に、一期一会荘農園では

すいかを初収穫🍉!

ずっしり。夏の重み。

翌日はいよいよ実食。

まずは「すいか姫」によるPRタイム。

 

その後は食べやすい大きさにカットして、入居者様と職員で1玉ぺろりと。

みずみずしくて甘い甘いすいかのおかげで、暑い夏を元気に乗り切る事ができそうです。

【軽費・デイ】誕生!即席!一期一会歌劇団!

宝塚歌劇団にも勝るとも劣らない「一期一会歌劇団」が本日誕生!

記念すべき世界初演は「七夕物語」の紙人形劇。

全ての紙人形をひとりで操るのは団長。まさに神業。

こちらは舞台裏の声優の皆様。年齢差を感じさせない迫真の演技を皆様にお届け。

カーテンコールにも応え、

 

調子に乗ったマネージャーが勝手に、本日2度目の舞台をセッティング。

 

大盛況のうちに閉幕を迎えた一期一会歌劇団。

所要時間は2公演で16分。

皆様からのオファーをお待ちしております。

 

【軽費・デイ】初収穫はご一緒に。

梅雨の晴れ間にプリンスメロンの収穫へ。

 

初めて育てたプリンスメロンの初収穫。

記念すべき今日は入居者様とデイサービスの利用者様の共同作業で。

初めは控えめだった入居者様も・・・

最後は腕を目いっぱい伸ばして。

農園長はメロンを手前に引っ張って収穫をお手伝い。

食べごろは3日後。早く3日経たないかな。

お知らせ

先頭に戻る