求人情報

MENU
[イメージ]

カテゴリー:大口のお知らせ の記事一覧

【デイ】敬老ウィーク  

大口一期一会デイサービスセンターでは、
先日の「オータム・ミュージック・day」に引き続き
敬老のイベントとして「めざせ100歳」を目標に、『音楽体操』『体操レク』を計画。

 

音楽体操はプロジェクターを使い、画像を見ながら懐かしの歌に合わせて運動しました。

 

 

 

 

 

 

 

皆さん、お一人一枚タオルを持って両手で上に『グゥ~』っと引き上げ、
思った以上に腕や背筋がピ~ンと伸びたご様子。

 

 

 

 

ふくらはぎの後ろを意識しながら優しくご自分に合った強さで…気持ちいい~‼

 

 

 

 

 

体操レクでは某体操教室の先生を招き、脳トレ・歌体操・棒体操を行いました。
肩の力をできるだけ抜いて、リラックスした状態で元気いっぱいです!
ご自宅でも棒体操を行って頂ける様に、体操プリントと棒をお持ち帰り頂きました。

 

 

 

 

 

 

体操が終わると、皆さんスッキリした表情で笑顔がたくさん溢れていました。
これからも「元気で、長生き!」してくださいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【デイ】10月の予定ご案内

秋と言えば…

やっぱり食欲の秋ですね!!

食べものにちなんだゲームが盛りだくさん(*^^)v

※画像を選択するとPDFでご覧いただけます。

 

掲示板にも秋の味覚が(*’ω’*)(職員作です)

【軽費】秋の夜長。

9月21日のお月見に合わせ、今月の工作では秋のミニ掛け軸を作りました。

 

 

 

 

 

 

雲1つ取っても数も厚みも違い、指先でコロコロこねるお団子も

ミリ単位で狂いなくきれ~いに積み上げられた物や、これは大福ではなかろうか(”ω”)

と疑うボリューミーなお供えなど、個性がたっぷり現れるのが情景作りです。

 

 

 

 

 

 

来月も2回工作を予定しています。感性豊かな皆様の作品をまたご紹介します。

 

 

 

【デイ】♪オータム・ミュージック・Day♪

今年のデイサービスの敬老イベントは「元気で、長生き!」をテーマに3日間行いました。

 

1日目「オータム・ミュージック・day」は
利用者様・職員と共に全員で行う参加型の
音楽会です。

一週間前から皆で練習を行い、
本番当日も皆で懐かしの歌を大きな声で歌い、
楽器を演奏することにより心も体も元気に!
笑顔もたくさんあふれました!

 

お一人づつ楽器も選んで頂き演奏に
参加して頂きましたが、
楽器演奏が得意な利用者さまが
「私もギターを演奏するよ!」と
ギターを持参してくださり、朧月夜や船頭小唄をソロ演奏してくださいました。

 

 

自宅でも歌を楽しんで頂けるよう
皆様にお渡しした歌集には、
職員からお一人お一人に向けた
サプライズメッセージが!
「元気で長生きしてくださいね!」
「体を大事にしてくださいね」…などなど、
普段なかなか伝えられない職員の気持ちも
しっかりと皆様に伝えることが出来ました。

 

皆様、これからも「元気で、長生き!」してくださいね!

【デイ】いつまでも元気で長生き!

本日は「敬老の日」です。

大口一期一会デイサービスセンターでは、「祝!敬老」及び利用してくださる
すべての利用者様にこれからも「元気で、長生き」していただく為に
今年は敬老の記念品として「マスクケース」をプレゼント!

 

 

 

 

 

贈呈式では利用者様を代表して101歳の「お姉さま」に
記念品を受け取って頂きました。

 

「めざせ!100歳!」を合言葉に、皆様これからも元気に
デイサービスに遊びに来て下さいね‼

【デイ】テラスカフェオープン☆彡

令和3年9月20日(祝)、本日は長寿をお祝いする日、

そう!敬老の日です。

そして、大口一期一会デイサービスセンターでは、

待ちに待った【テラスカフェオープン】の日でもあります‼

デイサービスの南側の中庭を利用し、職員がデッキ作りから

食器や小物選び、花や観葉植物も用意して…。

緊張しながら、さぁオープンです。

 

   

  

ウッドデッキに合うテーブル・チェアー、彩り溢れるお花に

コーヒーカップ、お皿など気に入っていただけましたでしょうか。

日頃のご愛顧に感謝を込めて、デイサービスご利用中に外の空気に

触れながらお茶やおしゃべりをお楽しみいただけたら幸いです。

【デイ】絵手紙教室②

 

予定されていた日程を終えた絵手紙教室。

3日間にわたって沢山の方に参加していただきました!

 

 

普段はお喋りが大好きな利用者様も

この時間だけは絵手紙と静かににらめっこ。

真剣なまなざしで取り組まれていました。

 

 

 

 

 

 

 

形にとらわれない個性溢れる素敵な作品を見ることが出来て

普段とは一味違う一面を見せていただけて

職員一同嬉しく思います。

 

 

 

 

 

 

 

これからもたくさんの作品や思い出を一緒に作っていきましょうね♡

 

【デイ】絵手紙教室

昨日、待ちに待った絵手紙教室が開校しました。

 

チラシ効果もあってか、おかげさまで大盛況!

ご利用者様にお手本となるお好きな絵手紙を選んで頂き

その絵をよく見て、ああでもないこうでもない…と

下書きをしていただきました。

 

次は色付けです。

何といってもこれが難しい。

ご利用者様は

「この色とこの色が混ざると…この色になる」

と長年の経験と感覚でスラスラと色付けをされました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

鮮やかに色付けされた絵手紙は「どっちがお手本?」と

見分けがつかないほどの出来栄え!上手にできあがりました。

穴が開くほど見つめたくなる素敵な作品は、

ご自宅への素敵なおみやげとなりました。

 

 

 

 

 

次回は9月13日月曜日開校です!!

 

 

【軽費】ゆらゆら、ドキドキ。

月2回行われている体操クラブは、筋力運動、口腔体操を経て

後半は看護師が毎回工夫を凝らしたレクリエーションを行っています。

今回は油断大敵!息を吐くのも慎重になってしまいそう( *´艸`)

 

 

 

 

 

 

揺れる半月相手に苦戦しながら、端っこから攻めてみたり

真ん中から乗せてみたり、バランスを見つつ慎重に進めていきます。

 

 

 

 

 

 

すっごいじゃん!!...ん?

両手が添えられているのは気のせいでしょうか。

一生懸命積み上げたのですから、その気持ちとってもわかります。

 

 

 

 

 

 

プルプル震える手を抑えラスト1つ・・

職員もゴクリと唾を飲む瞬間がやって参りました。

うわぁぁぁぁぁ、オシイ!

 

 

 

 

 

 

エジプトの神が舞い降りた方は満面のピースです。

安定感抜群のピラミットが完成しました。

お見事です。

 

何度もやり直しを出来るのがこのレクリエーションのいい所。

皆さん時間いっぱいチャレンジされました。

 

【デイ】これぞ

先日早朝、デイサービスの玄関に天使が舞い降り、

職員とともに利用者様をお出迎えしてくれました。

握手会のようにずらりと利用者様が天使の前に並び、

腰をかがめて「おはよう」と挨拶。

ですが天使は人見知りなのか…顔をうずめて恥ずかしいご様子。

 

少し慣れたからか、その後はよちよち歩きお散歩。

すずめなのかはたまた新種なのか…

潰されていないか…まだいるか…

その日ばかりは利用者様も職員も天使で頭がいっぱいに。

 

次はどこに行こうかな…とでも考えているのでしょうか。

程なくして天使は大空へ飛び立ちました。

最後まで愛らしい姿で私たちに癒しをくれました。

 

 

 

 

 

 

 

これぞ、「出会いは一期一会」ですね。

お知らせ

先頭に戻る