【ケアハウス】今年も ひょっこり
施設の中庭に今年も ひょっこりと現れました
あれ あれ
あそこ あそこ
そう そう わかった?
タケノコです
よく見ると
あっちにも
こっちにも
施設の中でも季節の移り変わりを感じることができます
朝が来るたび ぐんぐん伸びる
成長が とっても楽しみです
施設の中庭に今年も ひょっこりと現れました
あれ あれ
あそこ あそこ
そう そう わかった?
タケノコです
よく見ると
あっちにも
こっちにも
施設の中でも季節の移り変わりを感じることができます
朝が来るたび ぐんぐん伸びる
成長が とっても楽しみです
今日も皆さんとお庭でお花見
またまた一段と奇麗だね~
満開じゃない??
満開!満開!
ちょっと離れてみてみると
上の方は つぼみがたくさん
満開までもうちょっと
まだまだ楽しむことが出来そうです
一緒にお散歩(^^♪動画はコチラ
少しずつ暖かくなってきて、岩倉一期一会荘の庭の桜が花開いてきました🌸
ところで「桜の開花600度の法則」をご存知でしょうか?
これは2月1日から毎日の最高気温を足していき、
合計が600度になったときに桜が開花するという法則です。
そこで、実際に2月1日からの岩倉市の最高気温を足してみました。
すると600度を超えたのは3月23日で605でした。
実際の3月23日の桜はこのような蕾が多い状態でしたが、
3月24日のブログで開花を確認しているので、ほぼ法則通りだったのです!
開花から約1週間で満開を迎えることが多いそうです。
満開を待ち望んで度々桜を観察していましたが・・・
開花から1週間経ちましたが、まだ満開とはいきませんでした。
ただ、満開へ近付いていくこの桜の花はご利用者様やスタッフの目を
楽しませてくれています。
岩倉一期一会荘の庭の桜は「桜開花600度の法則」通りにはいきませんでしたが、
実際に最高気温を足して開花の予想をしてみるのも面白いかもしれません。
気になった方は、次の機会にでもぜひ試してみてください。
勤続20年を迎えた職員の表彰を行いました。
愛知県老人福祉施設協議会からの表彰状、記念品をお渡ししました。
そして、入社式を控えた新人職員さんに一言いただきました!!
これからも、どうぞよろしくお願いいたします!!
ケアハウスの花壇のチューリップも咲き始めました
赤 白 ピンク
白い花びら ちょっと変わってるね
毎日 毎日 つぼみが色づきます
明日は何色の花が咲くのでしょうね
毎日楽しみです
一期一会福祉会の入社式が各拠点をオンラインで結んで行われました。
岩倉一期一会荘の入社式はデイサービスの皆様の手作り
こんなにきれいに仕上がりました!!
辞令交付。緊張感が伝わってきます。
庭に出て、桜の樹の下で記念撮影をしました(撮影時のみマスクを外しています)。
そして、デイサービスの皆様にもお礼とご挨拶をしました。
これからよろしくお願いいたします。
庭の桜が咲き始めました
暖かくて良いお天気なので
早速 皆さんとお花見に出かけました
沢山咲いているように見えますが
まだまだつぼみが沢山あって
5分咲きかな??こっちの木は6分咲きかな??
池の鯉も元気いっぱい
当分 天気の良い日はお散歩が続きそうです
一会荘の桜も開花し満開になるまであと少し…
この季節にぴったりなおやつを作りました。
秋に作った紅葉ようかんをアレンジして春の桜verを。
今回は下の羊羹を抹茶にしてみました🍵
ピンクと緑で春らしくなったかな?
もちろん、当たりも作りましたよ~
さあ、誰のところに泳いでいったのでしょう?
庭の桜に続き、グループホームのチューリップも開花しました!!
昨年、いただいた球根を庭に植えてから見守ってきました。
先週(3/24)は、まだつぼみでしたが…
今朝、咲いてくれました!!
可憐な花が皆様の目を楽しませてくれています🌷
岩倉一期一会荘に日本財団さんのチャリティー自販機を設置しました。
飲料1本につき、10円が寄付されます。
ユニバーサルデザイン、さらに取り出し口が自動になりました。
なにか少しでもお役に立てるのであればうれしいです。
Copyright 社会福祉法人 一期一会福祉会 All rights reserved.