求人情報

MENU
[イメージ]

カテゴリー:お知らせ の記事一覧

職員の健康診断を実施しました!!

9月30日(水)に職員の健康診断を行いました。
今年はコロナ対策のためソーシャルディスタンスを保ち、もちろんマスク着用、大きな声を出さないようにというはずだったのですが…

どこからか

「やだー体重増えてるぅ😩」
「採血まじ無理!」

と叫び声が聞こえてきます。

 
 

大人になっても健康診断が好きなんていうもの好きには滅多にお目にかかりませんね。
それでも社会人としてとても重要なこと。
ご利用者様と笑顔で向き合うには心身ともに健康であることが必須条件です。

今日は体重オーバーも忘れて美味しいものをいっぱい食べてまた元気な心と体でお仕事頑張ります!

【厨房】今日のおやつは多数決!

10月から月に数回、デイサービスのご利用者様に翌週のおやつを、4つの中から多数決で決めていただく日を作りました。

初回の選択肢は・・・

☆栗おはぎ

★ダブルクリームシュークリーム

☆栗入り鬼まんじゅう

★たっぷり南瓜クリームの南瓜プリン

食べられるのは、このうち1つ!

選べないわ~と言っていただけるのか、満場一致で一択なのか。

どんな結果になるのかドキドキ、そしてどのおやつを作れるのか、とても楽しみです!

【軽費】中秋の名月

中秋の名月 2020年

マスクと消毒にも すっかり慣れ相棒となったコロナ禍の今

コロナの収束を願い

故郷の父と母に想いを馳せよう。

大口一期一会だより最新号(Vol46)を発行しました。

大口一期一会だより(Vol46)を発行しました。

軽費老人ホーム、デイサービス、体力アップ教室の様子をお伝えしています。

ぜひご覧ください⇒大口一期一会だよりVol46

【軽費】素敵なプレゼント

新型コロナウイルスの感染予防で大口一期一会荘の行事も中止や変更が続いています。

そんな中、毎年9月に「寿の会」と題して大口幼稚園の園児の皆様との交流会を行っていましたが、

それも中止になってしまい、皆様ががっかりしていたところ、素敵なプレゼントが届きました。

「うれしいねぇ。いろいろと好きなものをたくさん描いてくれたのかな?」

「このちぎり絵はものすごく手間がかかっているね。一生懸命作ってくれたんだね。」

と、3枚の大きな絵を見ながら、喜んでみえました。

また交流会でお会いできる日を楽しみに、感染症の予防に努めてまいります。

【軽費】雑巾作り❣

先日、古くなったタオルが貯まってきたので、利用者様と一緒に雑巾作りを行いました。

さすが利用者様方は、お話しながらでもあっという間に数枚完成されていました。

が、今回は男性職員もお手伝いして下さったのですが、なかなかの手つきで上手なんです!!!

聞けば、ご家庭でも率先してやられているとのことで、利用者様方からは「いい旦那さんだね~」と、おほめのお言葉をいただいていましたよ(^^♪

 

 

 

 

 

 

コロナ禍で行事、クラブ、レクリエーションでも制限され皆様もストレスを感じてみえると思われる中、少しの合間、穏やかな時間が流れていました。

【デイ】暑い夏!熱い夏祭り!

暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか

大口一期一会デイサービスセンターでは毎年恒例の夏祭りが行われました。

金魚すくいに始まり射的に輪投げと、これぞ夏祭り!!を満喫していただきました。

 

ひとときの涼を感じて、夏の一日の楽しい思い出となりました。

 

また、大口一期一会デイサービスセンターでは感染症対策に力を入れています。

検温、アルコール消毒、テーブルごとに飛沫感染防止のパーテーションを設置する等

皆様に安心してデイサービスを楽しんでいただけるよう日々努めてまいります。

秋のイベントも多数考えておりますので、

是非一緒に楽しんでいただきたいと思います!!

 

 

 

【厨房】8月31日は野菜の日!

8月31日は8(や)3(さ)1(い)の語呂合わせで野菜の日。

一日350g摂りましょうと言われている野菜。でもなかなか摂れない野菜。

という事で本日の昼食は野菜たっぷりハンバーグ。

お肉の中に玉ねぎ、枝豆、コーン、すりおろした人参をこれでもか~!と入れました。

中心にはうずらの卵。

どんどん焼きます。

小鉢も味噌汁も野菜がいっぱい。

次回はデザートを南瓜のプリンにして、野菜づくしにしたいなぁ、と思っています。

 

お知らせ

先頭に戻る