【厨房】当たりは3匹
本日のデイサービスのおやつは若鮎。
あんこも皮も手づくりです。
様々な形と色はご愛嬌。
三匹だけ・・・
裏にイチゴイチエ(一期一会)の文字入り。
読めますよねっ(笑)?
個人的には当たりでございます。
誰か気づいてくれるかな~。
本日のデイサービスのおやつは若鮎。
あんこも皮も手づくりです。
様々な形と色はご愛嬌。
三匹だけ・・・
裏にイチゴイチエ(一期一会)の文字入り。
読めますよねっ(笑)?
個人的には当たりでございます。
誰か気づいてくれるかな~。
◇軽費老人ホーム一期一会荘は8月1日に34回目の創立記念日を迎えました。
そんなおめでたい日にもう一つおめでたいことがありました。
な・な・なんとこの日に満100歳を迎えられた利用者様がみえます。
この方は背筋もピン!として笑顔がとてもかわいらしい女性です。
軽費老人ホーム一期一会荘では初めての100歳の利用者様です。
昼食時には特別にお好きなお刺身と混ぜご飯のリクエストにお応えして、
厨房職員さん手作りの100歳ケーキと職員が心を込めて飾りつけをし、
皆さんと一緒にお祝いをさせていただきました。
少し照れながらも満面な笑顔を見せて下さり、とても喜んでいただけました。
後日、その時のお写真に職員からのメッセージも添えて額に入れ、
プレゼントさせていただきました。
いつまでもお元気で最高の笑顔をみせて下さいますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡
「夏」をテーマに厨房喫茶を行いました。
手作りのタルト生地にはアーモンドクリームとフルーツを。
白いんげんの水ようかんには青と緑の寒天と、水ようかんの金魚を泳がせてみました。
最終の出来上がりはこんな感じ。
皆さん笑顔で完食してくださいました!
「阿久比一期一会荘だより」令和2年8月号を掲載しました。是非ご覧ください。
こんにちは!
7月下旬になり、例年に比べて珍しくまだ梅雨は明けず、雨や蒸し暑い日が続いて気分も沈みがちですが、それを吹き飛ばすように大口のデイサービスでは毎日元気に笑顔で過ごしています。
コロナウイルス感染予防の影響で、外部の先生を招いてのレクリエーションが難しいため、職員の考案した絵画レクとしまして、「マスカットの壁掛け」を皆様と一緒に作りました。
涼しげなやさしい壁掛けとなり、皆様の個性あふれる作品を「これいいね~!」、「おいしそう!」と互いに楽しみました。
6月30日付でお知らせしたとおり、当法人の新型コロナウイルス感染症対策につきましては7月9日より面会等一部対応を緩和しておりましたが、直近の愛知県及び近隣市町村の感染者発生状況を鑑み、再度面会中止等各種制限をさせていただくこととなりました。
ご不便・ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解・ご協力の程、お願い申し上げます。
梅雨空の雲の重たさを感じる毎日ですが、
大口一期一会荘恒例の夕涼み会がおこなわれました。
楽しく食べることで体の中から元気に!
とメニューはこちら
この他にご飯(お好みでウナギかば焼きのたれかけ!)
ノンアルコール飲料も!!
嬉しそうにお代わりに来られた利用者様のお顔に職員も思わず笑みが。。
そして〆はこれ。
5名の挑戦者のおかげで無事スイカを美味しくいただくことができました。
季節柄 体調管理が大変ですが、ひと時でも楽しむことを忘れずに
過ごしていきたいなと感じる会でした。
「阿久比一期一会荘だより」令和2年7月号を掲載しました。是非ご覧ください。
梅雨本番となり、雨続きの今日この頃、皆さんはどうお過ごしでしょうか??
大口一期一会荘の中庭には、色鮮やかな紫陽花が今年も綺麗に咲いています。
今年は、白い花が多いようです。
雨降りで憂鬱な日が続きますが、利用者様と一緒に紫陽花を見て癒されています。
大口一期一会荘にお越しの際は、ぜひ中庭を覗いてみてください。
5月15日付でお知らせした当法人の新型コロナウイルス感染症対策について、現在の近隣及び当法人の状況を鑑み、当法人が加盟している公益社団法人全国老人福祉施設協議会のガイドラインを基に7月9日から面会等一部対応を緩和することと致しました。対応についての詳細につきましては、各施設までお問い合わせください。
なお、国及び愛知県からの通知に基づき、職員の対策、ご利用者様のサービス利用前検温につきましては継続して行ってまいりますので、何卒ご理解・ご協力の程、お願い申し上げます。
Copyright 社会福祉法人 一期一会福祉会 All rights reserved.