【軽費】油断大敵
今年の節分は2月2日。
ウン十年生きて来て、こんなことがある事を初めて知りました(◎_◎;)
私が赤鬼だったら、間違いなく出番スッポカシです・・。
今月の作品は「鬼とお福さんの壁飾り」
この寄り添いぶりは、鬼を追い払うのが気の毒で・・
審議・・審議・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・審議・・・・・
一緒に入っていただきました♡ ゆらゆら福が舞い込みますように。
今年の節分は2月2日。
ウン十年生きて来て、こんなことがある事を初めて知りました(◎_◎;)
私が赤鬼だったら、間違いなく出番スッポカシです・・。
今月の作品は「鬼とお福さんの壁飾り」
この寄り添いぶりは、鬼を追い払うのが気の毒で・・
審議・・審議・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・審議・・・・・
一緒に入っていただきました♡ ゆらゆら福が舞い込みますように。
「悪い子はいね~がああ」は、ちびっこがギャン泣きする秋田代表なまはげ👹
大口の鬼君達はクルクルお目々と、モコモコパンツに隠し切れない出べそが
とってもキュート♡♡♡
お腹が空いたら無言で恵方巻を丸かじり。
漂うのんびりムードと相反して、日夜コロナの侵入を見張ってくれています。
鬼君達、今年の恵方は「南南東」ですよ。
入居者さんの為に頑張ってね!
年明けを待ち続けたこの方に、たくさん家族ができました!
皆さんが愛情をたっぷり注いだお子さんたちです。
「丸々しっかり太るのよ〜」と育てられ、それぞれ引き取られていきました。
職員がこっそり「美味しくな~れ」と願ったのは内緒です( *´艸`)
素敵な一年が始まる予感!(´∀`*)
「お抹茶と宮中歌留多にふれる会を行います。お持ちの方は是非、十二単でお越しください」
そんなお声掛けには遠慮されみなさん普段着でしたが、
皆様しずしず、しゃなりしゃなり・・すっかり奥方様でご参加です。
本日の茶菓子は美味しい百人一首。
一会荘流、大口派は「楽しみながらも優雅な時間」がモットーで
どなたでもご参加いただけます。
今年も元気に過ごせますように、と心を込め点てて頂きました。
たまたま座った席の札、巡り合わせかもしれません。恋の歌、季節の歌、旅の歌。
平安時代の高貴なお正月をお楽しみ頂けましたでしょうか。
あけましておめでとうございます!
新年には大口特製おせち料理が振る舞われ、
入居者様も「新年から幸せ!」とお顔がほころんでおりました。
皆様の笑顔あふれる楽しい日々が、ギュウ~っと詰まった
素敵な一年にしたいと思います🐮
新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
「阿久比一期一会荘だより」令和3年1月号を掲載しました。是非ご覧ください。
デイにも軽費にも、赤帽子がいっぱい。
厨房サンタからプレゼントを配りました🎅<フォッフォッフォ〜
プレゼントは子供だけでなく、大人だって嬉しいものです。
豪華なクリスマスランチはほっぺがおちました!
厨房サンタの頑張りで、自然に笑顔がこぼれます。
職員もご利用者様も、大口がクリスマス一色の素敵な一日でした。
和菓子とクリスマスリース、和と洋のコラボ企画です。
一会荘の職人さんが、巧な手つきで繊細な作品を作り上げていきます。
仕上がったきれいなリースを「もったいな~い」と言いつつ
職人自ら完食されていました。
おいしいクリスマスの思い出、皆さんは何がありますか?
クリスマス工作にて
「普通じゃ面白くないわね」と
枠からはみ出す自由な飾りつけ、大阪のおばちゃんも驚く厚化粧サンタΣ(゚д゚)
個性あふれるリースとサンタが生まれました。
おやつは豪華なパンケーキ。
生クリーム、フルーツ、甘栗、シロップ・・・
好きなだけ乗っけていいんです(*´艸`*)
羨ましそうに見ていたら、心の声を読み透かされ
「こ~んな美味しそうなパンケーキ、見たことないでしょう?」と
プチ自慢されました。
皆様の輝く笑顔が見られ幸せでした☆
Copyright 社会福祉法人 一期一会福祉会 All rights reserved.