【GH】地域の夏祭りに出かけました
岩倉市北島区の夏祭りに出かけました
お邪魔するのは4年ぶりになります
以前よりも賑わいが増した感じがしました
屋台のみたらしやかき氷をいただき
踊りの輪の中にも入って
楽しい時間を過ごすことができました
お声がけいただき、ありがとうございました
岩倉市北島区の夏祭りに出かけました
お邪魔するのは4年ぶりになります
以前よりも賑わいが増した感じがしました
屋台のみたらしやかき氷をいただき
踊りの輪の中にも入って
楽しい時間を過ごすことができました
お声がけいただき、ありがとうございました
ユニットでは夏らしいレクリエーションが開催されています☀☁
「手で叩いて、割ってやるー」
振りです。冗談でやってますよ☺
まん丸大きなスイカに、皆様の笑顔も
弾けます!!
バラユニットでは、スイカ割り前にスイカ柄のビーチボールで準備運動…?☺
竹刀でスイカを叩きます!!!
無事に割れましたぁ(^^)/✨
今年のスイカはとーっても甘くて皆様に大好評でした💖
スイカを吟味して買ってきた事務職員も、皆様の「おいしかった」の言葉に一安心☺
セッティング完了👍
流れてくる素麺を逃すまいと皆様集中されて
います(; ・`д・´)
普段は食事量が少ないご入居者様も、どんどん箸が進んでいました!!
いつもと違う雰囲気で食べるお食事は、とても美味しいですよね★
トイレットペーパーの芯に切り込みを入れ、色をつけてスタンプを押すと、
花火の絵が出来ます✨
カーネーションユニットに出来上がった絵が飾ってありますよ♪
今回のおやつ作りはチヂミ
具材はニラ、玉ねぎ、にんじん、お肉
具材と水で溶いた小麦粉とよ~く混ぜ合わせ
ホットプレートで焼いていきます
ごま油の香りがたまりません
完成!!
さっそくいただきます!!
少しピリ辛、夏にピッタリ
皆さんに喜んでいただけました!!
今日のレクリェーションは…すいか割り🍉
目隠しをして、いざ出陣!!
狙いすまして
惜しい!!
残念!!もうちょい右
そして、美味しくいただきました😋
やっぱり夏はこれだわ、という声が
あちらこちらから
まだ暑い日が続きますが、楽しみながら乗り切ります!!
「阿久比一期一会荘だより」令和6年8月号を掲載しました。是非ご覧ください。
今回はお花クラブの様子をご紹介!!
思い思いに
お花を生けていただきます
切る、生ける、緊張感と花の色や香りを楽しみながら
素晴らしい作品が完成しました
今日2024年8月1日は軽費老人ホーム一期一会荘、38回目の創立記念日。
入居者様が花を活けてくださり、厨房ではお祝いの気持ちを込めて昼食の準備を。
まずは今日だけはお菓子食べ放題、ジュース飲み放題の
そんな中、職員がソワソワ待つのは、以前軽費老人ホームで働いてくださっていた大先輩。
入居者様の大歓声の中、スペシャルゲストの入場。もちろん美声も披露いただき・・・
最後は誰よりも職員が楽しんだとっておきのパフォーマンス。
大爆笑の中、幕を閉じたカラオケ大会の15分後には厳かに創立記念式典が催されました。
創立記念日を無事に迎えられた事への感謝と、皆さんの健康を祈って全員で乾杯!
厨房特製の昼食をお腹いっぱい召し上がっていただきました。
39年目も職員全員、全力で駆け抜けます!皆様どうぞご期待ください!
昨年とっておいた種で成長したテラスのモロヘイヤが
茂ってきたので収穫をしました
モロヘイヤは栄養価がとっても高い緑黄色野菜
「王様の野菜」ともいわれるそうです
さっと湯がいて
ベランダで採れたフレッシュなミニトマトと一緒に
夏野菜で夏バテ知らず
元気に酷暑を乗り切りたいと思います
今年もたくさんの園児たちが遊びに来てくれました‼
ピカ〇ュウ『風』の職員がお出迎え☆
怖くないよぉ~(笑)
おじいちゃん、おばあちゃんと手遊びなどで楽しく遊んでくれました~♡
お楽しみのプレゼント交換ターイム♪
また来てね~バイバーイ(^^)/~~~
一期一会荘では、季節のイベントに合わせて幼稚園児さん含め
沢山の交流会・慰問があります。
今回も入居者様の笑顔あふれる一日でした。
Copyright 社会福祉法人 一期一会福祉会 All rights reserved.