【デイ】本日は冬至 ~ゆず湯~
最近冷え込みが厳しくなってきました…⛄
本日は冬至、ということで、ゆず湯で温まっていただきました♨

ゆずは岩倉一期一会荘の中庭で収穫した無農薬のもの
歩いて入浴される方の浴槽にゆずを浮かべました。

南向きのお風呂は日当たりも良くて気持ちよさそうです!!

機械浴の方の浴槽にも入れさせていただきました。

今週末も寒気がやってきてさらに冷え込み、雪が降るかもという予報が出ています
皆様、温かくしてお過ごしください
最近冷え込みが厳しくなってきました…⛄
本日は冬至、ということで、ゆず湯で温まっていただきました♨

ゆずは岩倉一期一会荘の中庭で収穫した無農薬のもの
歩いて入浴される方の浴槽にゆずを浮かべました。

南向きのお風呂は日当たりも良くて気持ちよさそうです!!

機械浴の方の浴槽にも入れさせていただきました。

今週末も寒気がやってきてさらに冷え込み、雪が降るかもという予報が出ています
皆様、温かくしてお過ごしください
昨年に引き続き、犬山南高校から感染症予防の啓発ポスターをいただきました。
昨年のポスターはこちら

岩倉一期一会荘の正面玄関にある検温の機械と同じように
「マスクしましたか?」と問いかけるポスターでした。
今年のポスターはこちら

生徒さんの作品の中から選ばれたものです。自分の作品が形になるのはとても良い経験ですし、嬉しいでしょうね。
昨年と同じく、1Fエレベーターホールに掲示させていただきました。

毎年、地域交流の一環で、ご利用者様との交流活動をしていただいていましたが、ここ2年はコロナ禍で中止になってしまいました。
「コロナを乗り越えよう」
「みんながやれば、世界が変わる」
来年は交流活動が再会できて、皆様とお会いできることを楽しみにしています。
ベランダで育てている紅水菜とベビーリーフが収穫の時期を迎えました
(種まきの様子はコチラ→10/10次のお楽しみ(^^♪)



新たに大根3本を入居者様から頂いたので
1本の半分を細切りにして

庭で収穫した柚子を使って爽やかドレッシングをつくり・・・


どれも新鮮!!
シャキシャキ歯応え抜群のサラダが出来上がりました

おかわりは・・・ごめんなさい ないのです
またしばらくしたら収穫してお作りしますので
その時までのお楽しみ!!
庭に出て「みかん狩り」を行いました
(前回の様子はコチラ→11/11思う存分)

下の方は以前までに取ってしまったので
上の方~~に沢山実っているみかんを
手を伸ばしたり

背伸びをしたり・・

気を付けてくださいよお~と
職員が声をかけたり 支えたり

沢山収穫出来ました

となりの夏ミカンや柚子も一緒に収穫し大満足

てっぺんのみかんは鳥さんたちに残しておきましょう
暖かい午前の出来事でした
前回の厨房ブログでは定番の献立紹介をしますとお知らせしましたが、
ちょっと寄り道をして…
岩倉一期一会荘では、月に一度お誕生日会ということで、昼食をお重にて提供しています。
今月のおしながきは…
守口大根の炊き込みご飯
お刺身盛り合わせ ~まぐろ・サーモン~
炊き合わせ~湯葉ひろうす・南瓜・茄子・いんげん~
枝豆の落とし上げ
茶碗蒸し
ゆずゼリー

メインのお刺身盛り合わせは、夏は天ぷら盛り合わせに変えて、お出ししています。
毎月、調理員と皆様の笑顔を思い浮かべながら、あれやこれやとおしながきを決めていくのは難しくも楽しいです(*^-^*)
皆様お誕生日おめでとうございます!
冬は鍋!!ということで。今回は「トマト鍋」を作りました。
具材は、キャベツ、たまねぎ、にんじん、しめじ、ウインナー、肉団子。

皆様の力を今回もお借りしました🔪
できあがりはこんな感じに!!

食欲が湧いてくる香り~🍲~

トマト🍅のリコピンが入って元気いっぱい!!
甘みが強く、濃厚な味わいでした。



〆に、スパゲティ(パスタ)とチーズを入れてイタリアンに。

普段なじみのないものでしたが、「おいしかった!」と好評でした。


寒い冬にぴったりの鍋で身体の芯から温まりました💓
法人内の各地区の職員が、それぞれの施設内でいくつかの会場に分かれてリモートで繋がり、会議を行いました。

これまでは集合して会議を行っていましたが、昨年はコロナ禍で中止に。
今年は画面越しではありましたが、久しぶりに顔を見てお話しすることができました。

コロナ禍ではありますが、様々な方法を検討し、できる限りのことをして、
学びを深めていきたいと思います
12月の「おやつを食べようの会」は
満足度No1の・・・ハンバーガー!!!
先月の「たこ焼き」に続く圧倒的な人気
朝ご飯や昼ご飯をちょっと減らしたり
午前中の喫茶や間食を控えたりして
皆さん準備をされていたようです
厨房から手作りハンバーグも届きました
→今にもいい香りがしそうな動画はコチラ

ご夫婦で・・

ガブリ!!

100歳のマダムも・・

ガブリ!!

みなさん・・

ガブリ!


ガブリ! ガブリ!!
今年最後の「おやつを食べようの会」
また来年も お楽しみ~~!!
Copyright 社会福祉法人 一期一会福祉会 All rights reserved.