求人情報

MENU
[イメージ]

カテゴリー:大口のお知らせ の記事一覧

夏だ!縁日だ!盆踊りだー!①

夏の恒例行事、夏祭りを行いました。

職員総出で準備を行い

 

お昼ご飯には、夏らしい食事で冷奴に枝豆、串カツなどが並び
飲み物には希望された方にはビール(残念ノンアルコールですが・・・)を
飲んでいただきました。

お昼ごはんをお腹いっぱい食べた後は…

その②へ続きます。

【デイ】8月予定ご案内

※画像を選択いただくとPDFでご覧いただけます。

夏祭りの季節がやって来ましたね!!

今年はいつもと違う『夏祭り』になりそうですよ💛

※画像を選択いただくとPDFでご覧いただけます。

お楽しみに~ (^_-)-☆

 

꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧

デイサービスに関するお問い合わせやご興味のある方は
こちらまでお気軽にご連絡ください👇👇👇

TEL:0587-95-7788

見学、体験は随時受け付けております。

꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧

【デイ】若い力!!

毎日、暑い日が続いていますね🌞

「若い力」と言えば、高校野球!!デイサービスでも愛知県大会から利用者様とテレビ中継を

観て応援し、盛り上がっています⚾

そしてもう一つ!!

7/24㈪から10日間、高校生が2名実習にデイサービスに来ています!!

昨年も実習に来ていたので、落ち着いて元気よく実習に取り組めている様子です♪

利用者様とコミュニケーションをとったり、入浴介助、送迎、一緒にレクリエーションを

行っています。

今日は、実習生が考えたレクリエーション「新聞輪っかリレー」を行いました!!

レクリエーション前に準備体操として脳トレ体操も行いました。実習生のお手本を見ながら

皆さん真剣に取り組まれていました!!

体がほぐれたところで「新聞輪っかリレー」の始まりです!実習生からゲームの

説明・お手本があり「よし!分かった!」と、棒を力強く握り利用者様もやる気満々(^^)v

ゲームスタートです!!

輪っか本数を増やしたり、往復にしたり、実習生が工夫して楽しい時間となりました!

白熱した様子をぜひ見て下さい!!

 

これまで、コロナ禍で思うようにレクリエーションも出来ませんでしたが、久しぶりに全体で盛り上がり、白熱したゲームは最高でした(^_-)-☆

残り1週間となりましたが、実習生には多くの事を学んで頂き、職員も自分たちを見つめ直す機会として充実した日々を送りたいと思います!

もちろん、高校野球も全力で応援します⚾

【デイ】採れたてが一番!!

蒸し暑い日が続いていますね🌞

今週末は、気温も高く熱中症が心配されています。

喉が渇く前に、こまめに水分・塩分を補給して、脱水症にも注意しましょう!

 

さて、大口一期一会荘には「一期一会荘農園」があるのをご存じでしょうか(・・?

こちらのブログにも何回も登場している農園です🍅

今、夏野菜がたくさん実っています!

先日、利用者様と一緒に野菜の収穫をしました!!

まずは、「胡瓜」🥒大きく成長した胡瓜を見つけ、収穫!!

「採れたての胡瓜に味噌を付けて丸かじりするのが一番美味しいの!」と利用者様❤

今回は、4本収穫出来ました♪

次に、茄子!

葉の影に隠れている茄子を見つける利用者様☆彡

「ここにあるわ!」と、見つけて収穫❤

最後は、トマト🍅

赤く熟れたトマトを選んで収穫♪

そして、採れたての新鮮な野菜を厨房にお届けしました!!

みんなで育て、自分たちで収穫した野菜が食卓に並ぶと嬉しくなりますね(*^▽^*)

野菜の収穫を楽しみ、美味しい食事も楽しみ、今年の夏は、まだまだ楽しいことがありそうです!

 

【軽費】ゲームセット!

「勝利の美酒」ならぬ「勝利の美すいか🍉」。

 

入居者様、デイサービスの利用者様、職員と50人以上のお腹も心も満たしてくれました。

暑い夏ならではのお楽しみ。本日はこれにて終了。

次は何が待っているのか・・・ご期待ください!

【軽費】試合開始!

真剣な眼差しで相手を見つめる選手たち。

チーム一期一会の勝利を誓い・・・

「すいか割り」の開始です!

次々と戦いを挑む一期一会の選手達。

 

 

時には相手が粉々になりそうなほどの勢いで・・・

無念~!

相手は手強く、さらにワンチームにならねばと入居者様からの指名を受けて職員も挑戦。

グルグルまわった後に、全く違う方向に誘導される職員や(すでにワンチームではない)

 

気持ちは前向き、体は正直。なぜだかびっくりするほど逃げ腰の職員。

完敗なのに、勝利をものにしたかのような笑顔の職員も。

 

そして最後には満を持して厨房のエースが登場。

入居者様と先輩職員の素晴らしい誘導のもと、見事に勝利を勝ち取りました!

 

エースと本人よりも嬉しそうな職員と程よく割れたすいか。

最終章は午後へと続きます🍉

 

 

【軽費】選手入場!

満員御礼の会場に・・・

 

お待たせしました!

選手入場!

 

【軽費】始まるよ!

夏のお楽しみまであと少し!

さあ、何が始まるでしょう?

【デイ】七夕イベント~その③~

園児たちをお見送りした後、「園児たち可愛かったな~」「楽しかったな~」と、

余韻に浸る利用者様&職員♪

 

そして時間は過ぎ・・・

イベントのクライマックス、「七夕スイーツバイキング」の時間が!!

厨房とのイベントコラボレーションもデイにとって欠かせないものとなっています!!

本日のメニューは・・・

今回は、「七夕じゃんけん!」で、お配りするテーブルの順番を決めて☆彡

じゃんけんに勝ったテーブルからお好きなデザートを5つ選んで頂きました!!

記念撮影をして・・・

 

みんなで「いただきまーす!!」♪

どのデザートも美味しく、自然と笑顔が溢れていました(*^▽^*)

 

一年に一度の「七夕」のこの日に、園児たちとの一期一会の出会いに感謝!

たくさんの笑顔と「ありがとう」をくださった利用者様に感謝!

協力してくれた仲間たちに感謝!

 

温かい気持ちで終えることが出来ました。

とてもいい一日でした。

 

【デイ】七夕イベント~その②~

美味しい昼食でお腹も心も満たされ・・・

午後からは待ちに待った幼稚園児との交流会❤

2020年頃よりコロナが流行し感染拡大予防の為、中止せざるを得ない状況でしたがなんと、

今年は、4年ぶりに開催することが出来ました!!

この日をどれだけ心待ちにしていたか・・・( ノД`)シクシク…

園児たちが乗ったバスがデイに到着すると「着いたよ!着いたよ!」と、園児たちの元気な声が聞こえてきました♪園児たちがフロアーに入って来ると拍手でお出迎え☆

「good afternoon!!」と、園児たちから元気な英語の挨拶を頂きました!

利用者様からは「英語ですごいね!」「上手だね」と微笑ましい表情でおっしゃられていました。

園児の挨拶に続き、宮﨑荘長の挨拶で七夕交流会がスタートしました!

☆プログラム1番☆園児たちによる歌・楽隊演奏♪

♪どんな色が好き?(英語ver)♪手のひらを太陽に(楽隊)

♪レットイットゴー(英語ver)♪喜びの歌(楽隊)

園児たちの素敵な歌声、元気な演奏に感動し涙される利用者様もいらっしゃいました。

☆プログラム2番☆園児と利用者様の交流♪

園児たちに利用者様の間に入って頂き、交流をしました!

交流会で恒例だった「一期一会数え唄体操」を園児たちと一緒に踊りました♪

1回目は、職員と利用者様でお手本を園児たちに披露しました!

園児たちは、職員や利用者様を見てしっかり覚えていました!

続いて、園児たちより「肩たたき」をしてもらいました♡小さな可愛い手で一生懸命たたいてくれました!

そして・・・交流会の一番のお楽しみ!!プレゼント交換の時間☆彡

 

さかのぼること・・・数週間。。。

この日の為に、利用者様と一緒に園児たちが喜ぶプレゼント考え、準備してきました!

 

いよいよプレゼント交換☆彡

嬉しそうにプレゼントを持って、「せーの!」で、交換しました。

「うわー!可愛い」「上手に作ったね!」と、お互いのプレゼントを眺めて嬉しそうにされていました。

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまい・・・

園長先生のご挨拶をいただき

園児たちとのお別れの時間となりました。

園児たちと握手をして「またね!」をしました!!

4年ぶりの七夕交流会は、大成功で終わりました!!

園児たちにたくさんの元気をもらい、心温まる楽しいひと時でした。

もう、次の交流会が待ち遠しいです!!

 

 

お知らせ

先頭に戻る