毎月のお楽しみ
大口一期一会荘では、毎月1回選択食の日があります。
9月は『カニクリームコロッケ 野菜ソース』と
『手作りハンバーグの包み焼き 温玉のせ』でした。
今回はカニクリームコロッケ 野菜ソースの人気が高かったです。
野菜ソースも手作りハンバーグもどちらも厨房が全員で作った自信作になりました。
ご利用者には月に1回選ぶ楽しみがありますし、作る側としてはより力が入ります。
10月の選択食は『ロコモコ丼』と『海老かき揚げ丼』です。
次回はどちらが人気になるのでしょうか!?
大口一期一会荘では、毎月1回選択食の日があります。
9月は『カニクリームコロッケ 野菜ソース』と
『手作りハンバーグの包み焼き 温玉のせ』でした。
今回はカニクリームコロッケ 野菜ソースの人気が高かったです。
野菜ソースも手作りハンバーグもどちらも厨房が全員で作った自信作になりました。
ご利用者には月に1回選ぶ楽しみがありますし、作る側としてはより力が入ります。
10月の選択食は『ロコモコ丼』と『海老かき揚げ丼』です。
次回はどちらが人気になるのでしょうか!?
「阿久比一期一会荘だより」平成30年10月号を掲載しました。是非ご覧ください。
軽費老人ホームでは年に2回、7月と9月に
幼稚園の園児の皆さんとの交流会が行われています。
交流会では、園児の皆さんがお遊戯・歌や演奏を披露し、
その後、利用者の皆さんと一緒に手遊びをして交流しています♪
園児の皆さんの一生懸命な姿を見て、涙ぐまれる方もみえましたが、
元気なパワーをもらい、笑顔のあふれる楽しい時間が過ごせました。
交流会の最後にはプレゼント交換を行っています。
園児の皆さんから手作りのレターBOX。
利用者の皆さんからは手作りのプラ板キーホルダー。
交流会に向け、皆さんで心を込めて作りました♡
キーホルダーを見て、園児の皆さんが一期一会荘での交流会の
ひと時を思い出してくれたら嬉しいです。
皆さん、こんにちは!!
9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続いていますね。
今年の夏は、酷暑となりデイサービスでも熱中症予防に力を入れました!
そんな平成最後の夏…。
デイサービスの夏の思い出を振り返ってみました。
7月には、幼稚園児との七夕交流会があり楽しいひと時を過ごせました。
造形クラブではお盆に向けてほおずきの飾りを作り、
音楽クラブでは「夏」にちなんだ歌をたくさん歌いました。
そして、8月!!
納涼祭りに、ハーモニカ慰問演奏会。
造形クラブでは、朝顔の壁飾りを作り、
音楽クラブでは「海」にちなんだ歌を歌い、夏を満喫しました。
皆様が1番楽しみにしていた「すいか割り」も実施しました。
「こっちかな?」「もっと右、右!」等、賑やかな掛け声の中で、
きれいにすいかが割れました☆
すいかはこの後のおやつの時間に美味しくいただきました。
厳しい暑さの中でしたが、皆様と一緒に平成最後の夏を元気に楽しみました♪♪
「阿久比一期一会荘だより」平成30年9月号を掲載しました。是非ご覧ください。
お盆期間も昨日で終わり。
お盆を郷里で過ごされた方々も休み明けの仕事に精を出されているかと思います。
一昨日の夕方、仕事からの帰宅途中に三世代のご家族が用水路の端で手を合わせて、
送り火をされているのを偶然見かけました。
お盆期間に家族や子孫の元へと里帰りに来た、
亡くなった人達があの世に無事戻れるように
道しるべとして行われる送り火。
その姿を見て、こうして亡くなった人たちと心を通わせる、
日本の伝統文化を尊く思いました。
そして、この時
ふと、亡くなった夫を懐かしく、そして逢いたくて寂しくも思いました。
いつも傍に居てくれて
見守ってくれていると感じてはいるものの、
こうして送り火を通して、あの世に帰ってしまうのは寂しいと感じます。
職場に飾られている盆提灯、送り火の様子を眺めながら、
亡き夫との心の繋がりを強く感じさせていただいた
送り火でした。
今年は猛暑の夏となっています。
そんな中、納涼祭りに向けて熱中症に気をつけるようお互いに声を掛け合いながら、
ボランティアの方にお手伝いいただきながら、職員みんなで準備してきました。
来ていただくお客様や利用者様に無理なく参加していただくよう、
水分補給の呼びかけやミストシャワーの設置など考えられる対策を行い、
何よりも大変暑くお忙しい中、納涼祭りを花を添えていただいた踊りの先生方、
太鼓の皆様のご協力のもと、盛大に納涼祭りを開催する事ができました。
参加してくださった全ての方に感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
「阿久比一期一会荘だより」平成30年8月号を掲載しました。是非ご覧ください。
皆様、元気ですかぁ~!!
元気があれば何でもできるっ!…
という言葉がありますが、気合だけでは乗り切れないのが今年の暑さです。
無理をしないで、冷房を上手に使いながら、水分補給を
こまめにしてお過ごしください。
今週土曜日に大口一期一会荘の納涼祭りが開催されます。
盆踊りに、わらびもちや焼きそば、たこ焼き、アイスキャンディー等の屋台、
小学生以下のお子様限定のゲームを行います。皆様、ぜひお越しください!!
ただ、こちらでも飲み物の準備、暑さ対策をしていますが、
お越しいただく皆様にも飲み物の準備や帽子や冷感タオル等の暑さ対策の
ご協力をお願い致します。
↑クリックすると拡大します↑
準備は着々と進んでいます。心配なのはお天気だけ…。
てるてる坊主に願いを託そうか、悩んでいるこの頃です。
デイサービスでは年2回、七夕・クリスマスの時期に園児と触れ合う機会があります。
デイサービスのフロアも時期に合わせて飾り付けをして雰囲気を楽しみます。
園児達が来所した時から、利用者様は満面の笑みでお出迎えをされます。
その後、園児の歌やお遊戯にとても喜ばれ、肩たたきで交流しました。
最後はお互いに用意したプレゼントを交換し、
「げんきでいてね」、「だいすき」等のメッセージつきのかわいい贈り物に
とても喜ばれ、12月の交流会が待ち遠しくなりました。
かわいい園児達にパワーを貰い、皆様元気になりました!!
暑い日が続きますが、このパワーで乗り切りたいと思います。
Copyright 社会福祉法人 一期一会福祉会 All rights reserved.