3月のおいしいお話②~お越しください!お花見田楽祭り~
施設の横を流れる五条川の桜もほぼ満開となりました。
明日、3/28(火)、大口一期一会荘ではお花見田楽祭りを開催します。
昨年に引き続き、地域の皆様に日頃の感謝の気持ちを込めて、
11時45分~川沿いを散策中の先着100名様に田楽豆腐を1本プレゼント!
お花見途中に、ぜひお立ち寄りください🌸
施設の横を流れる五条川の桜もほぼ満開となりました。
明日、3/28(火)、大口一期一会荘ではお花見田楽祭りを開催します。
昨年に引き続き、地域の皆様に日頃の感謝の気持ちを込めて、
11時45分~川沿いを散策中の先着100名様に田楽豆腐を1本プレゼント!
お花見途中に、ぜひお立ち寄りください🌸
3月の誕生日会の献立です!
・大葉と茗荷と梅の混ぜ寿司
・チキンのハニーマスタードソース
・キャベツと春雨の春巻き
・ブロッコリーの和え物
・うずらのさくらんぼ🍒
・刺身(サーモン マグロ)
・人参プリン
・カレー鍋(ウインナー 茹で卵 じゃがいも しめじ キャベツ ちくわ 人参)
今月の1番のオススメは人参プリン。
きっと人参が苦手な方にも食べやすいプリンになったと思います。
季節の変わり目で体調を崩しやすく花粉も辛いこの時期、
食事からも元気になれるよう厨房職員一同、日々の食事作りに励んでいます♪
季節は、すっかり春になりましたね!
天気も良く、今日は機能訓練を兼ねて利用者様と施設周辺を散歩しました!!
気温も上がり、五条川沿いの桜も少しずつ咲き始めています🌸
木によって咲き加減は違いますが、全体的に色づいて「春が来たな~」と、実感することが出来ます🌸
川の土手を見てみると、タンポポも咲いていました!
春は、綺麗な花がたくさん楽しめますね!!
気持ちも明るくなり、いい運動が出来ました☆彡
そして、風に舞って散った桜の花びらをお土産にデイに戻りました。
「これ、見て!」と、桜の花びらをお渡しすると「綺麗だな!」「春はええな~」と、
手の平に乗せて優しい眼差しで眺められていました。
今後も、桜の開花状況をお伝えします!!
テラスカフェオープンに向けてウッドデッキのプランターに花の苗を植えました🌼
そこで活躍して下さるのが「園芸クラブ」です!!
部長を始め、会員の利用者様が愛を込めて花を植えて下さいます♡
今回のお花は、この季節にピッタリなこのメンバーです!!
利用者様の手で1苗ずつ綺麗に植えられました。
花があると、華やかになりますね(*^▽^*)www
テラスカフェオープンまでは、玄関に飾ってあります!
綺麗な花とともに、テラスカフェご利用をお待ちしております。
※テラスカフェご利用は、デイ利用者並びに軽費入居者のみとさせて頂いております。
日を追うごとに暖かくなってきましたね🌞
五条川沿いの桜も少しずつ咲き始めています🌸見ごろは、3月の最終週になりそうですね!
そんな春を感じた昨日、「絵手紙教室」を開催しました!
回数を重ねるごとにいい味を出し、素敵な作品が仕上がっています!
今回、ソウ・チョウ画伯(笑)がフリーハンドで下絵を描いて下さいました!
この時季にピッタリな「桜」、「ミモザ」、「菜の花」、「鯛」から好きな絵を利用者様に選んで頂きました!!
「この前、桜塗ったで今日は「菜の花」にしよう!」、「鯛が食べたいでこれにするわ」と、それぞれ選ばれていました。
お手本を見ながら「この色は、どうやって出すのかな?」と、少しずつ色を足してみたり、引いてみたり。。。
男性陣も負けじとこの集中力!
そして、素敵な作品がたくさんできました!
味のある、素敵な作品となりました!
来月の絵手紙教室も楽しみです♪
桜の花がちらほら咲き始めましたね🌸
さて、知っている方も多いと思いますが3月14日は、何の日かご存じですか(・・?
そう!!3月14日は、ホワイトデー♡
日本では、バレンタインデー(2月14日)にチョコレートを贈られた人がお返しをする日とされています。
デイサービスでもホワイトデーイベントを開催しました♪
この日の為に、職員がコツコツと準備を進めて参りました(^o^)丿
風船で可愛く飾ったフロア♡🌼
今回は「制作活動を通して作る楽しみを感じて頂き、サプライズのメッセージカードを喜んで頂く」をモットーにイベントに取り組みました!!
丸く切った画用紙を半分に折り、組み合わせてメッセージカードの土台を作ります。
組み合わせ方のコツを掴むと「なるほど!こうか!」と、楽しそうに作られていました!
出来上がったカードを一度お預かり・・・♡
利用者様の日々の様子を撮影した写真にメッセージを添えて入れました(^_-)-☆
それから完成したメッセージカードの贈呈式を行い、代表の利用者様には荘長から!
皆さんには、職員から「いつもありがとうございます」と言葉を添えて、お一人お一人に手渡ししました♡
「せーの!!」で、メッセージカードを開けて頂くと「うわー!」「すごい!」と、サプライズ大成功(*^▽^*)!!
記念撮影も行い楽しいイベントとなりました♡
今年度のイベントはこれにて終了となります♪
1年を振り返るとあっという間でした!
来年度も楽しいイベントを企画し、皆様の笑顔を輝かせていきたいと思います!!
陽気が良くて、午後からウトウトしちゃうそんな今日この頃、いかがお過ごしでしょうか(・・?
本日、「絵手紙教室」を開催しました。
春らしい「桜」や「ミモザ」、「真鯛」から好きな絵を選んで頂きました。
回数を重ねるごとに利用者様の腕も上がってきました!!
「桜は、ピンクより薄くしなきゃ!」「鯛も赤いのや黒いのがいるな~」「ミモザって何色?」と、皆さん相談をしながら手際よく仕上げて見えました。
「出来るかな~?」と、不安そうにされていた利用者様も最後には笑顔で完成を喜ばれていました♪
今回も素敵な作品が完成しました♪
次回の絵手紙教室も楽しみです!!
デイサービスのイベントには調理員が腕を振るう食事とおやつは外せません(*^▽^*)!
今年のひな祭り当日の食事がこちら!!
「可愛いー♡」としか言葉が出ないことないですか??
うずらの卵で作られたお雛様!野菜の着物を着ているんです!!
味も良く、見た目も可愛らしく利用者様は大喜び!!
昨日のおやつには、「ひな祭りスイーツプレート」が提供されました!
ひな祭りにピッタリなメニューでした♪
調理員の食事に身(胃)も心も満たされた素敵な一時でした。
3月に入り、日中は陽気がいいですね🌞利用者様と日向ぼっこするのにぴったりな季節です♪
さて、3月3日は皆さんご存じ「ひな祭り」でした。
毎年デイサービスでもひな祭りを祝うイベントを開催しています。
ひな祭りに先駆け昨日3月2日に「ひな祭りイベント」を行いました。
今回、初めてイベントを担当することになった職員Mさん💓
数か月前から「何しよう」と、準備に励んで参りました。当日の挨拶もバッチリ(^^)v
「~世界に一つだけ~」と題し、オリジナルのひな飾りを作りました。
職員の説明を聞きながら一折一折丁寧に折り紙を折られました。
「ここは、どうするの?」「角と角を合わせると綺麗に見えるぞ!」と試行錯誤しながら
自分だけのひな飾りにされていました。
「ここがポイントよ!」と教えてくださった利用者様♡「着物の袖をフワッとさせるの」と!
世界に一つだけのオリジナルひな飾りがたくさん出来上がりました♪
完成した作品との記念撮影も(^_-)-☆
イベントの最後には「うれしいひな祭り」をみんなで歌い、楽しい時間となりました♪
3月に入り陽射しが春めいてきました。
今月のおやつ作りは4つに色付けした極上あんで
うぐいすと梅を作りました。
小さな黒点も大事なパーツで失くさない様に要注意です。
コロコロ手の平で優しく転がし、2色を上手くぼかしていきます。
口ばしを可愛くとがらせ尾っぽをつまむと 愛らしいうぐいすの形が完成しました。
こっそり流したBGMの「ホ~ホケキョ♬」に「えっ!今鳴いたよ」と
びっくり(*´▽`*)
「可愛くて食べられない~」と言われながら皆さんペロリでした。
春は楽しい企画がいっぱいです。五条川の桜を見に来られた方にも
美味しいプレゼントを企画中です。
また後日、お知らせいたしますのでお楽しみに!
Copyright 社会福祉法人 一期一会福祉会 All rights reserved.