カテゴリー:岩倉のお知らせ の記事一覧
【ケアハウス】年末恒例大抽選会
あけましておめでとうございます!!
年末に毎年恒例の大抽選会を行いました

まずは「いいもの当たるかな?大抽選会」

順番にクジを引いて頂いて



それなりに喜んでいただけたようです



その後はカレンダー抽選会!!

年々数は減っていますが
今年も素敵なカレンダーが集まりました

文字の大きさ重視の方
絵柄重視の方
暦重視の方

お揃いにされたり

1年お部屋に飾ってくださいね
今年もありがとうございました
【GH】毎年恒例!もちつき大会
【特養】お寿司レクを行いました🍣
【ケアハウス】ローズマリー
テラスのローズマリーを剪定したので


皆さんとスワッグやリースを作りました



中には一輪挿しにという方も




また、ネットに細かくした葉を詰め込んで匂い袋を作成しました

良い香りもするし防虫効果もあるので
タンスの端に入れておくそうです

毎年恒例になっていますが
色んなアイデアが飛び交う
楽しいひと時となりました

【厨房】おばんざい ハンバーガー🍔
【デイ】フレンチトースト作り🎄
本日はフレンチトースト作りを行いました。
フレンチトーストは各国朝食や軽食、デザートとして良く召し上がられているそうです。
フレンチトーストには様々な作り方があるようですが・・・・
一期一会荘ではシンプルに牛乳、鶏卵を用いた液体にしみこませて作りました。
まずは食パンを三角に切ります。

鶏卵、牛乳、砂糖をかき混ぜます。

液体が作れたら食パンに浸します。

1時間程冷蔵庫で冷やしておきます。
食パンに液がしっかり浸ったらバターでこんがりと焼きます。


焼きあがったら・・・
蜂蜜とチョコスプレー、生クリームでデコレーションをしていきます。
何かをモチーフにしていますがわかりましたか?

実はクリスマスツリーに見立ててみました🎄

普段家で作ることが少ないフレンチトーストですが・・・

皆様には大好評でした。
岩倉南部中学校の福祉実践教室に行ってきました
岩倉南部中学校で開催された福祉実践教室に行ってきました

高齢者の方の生活を疑似体験するため
軍手をはめて折り鶴に挑戦したり

視界が狭く、見えにくくなるマスクを装着して過ごしてみたり


ダンボールで肘や膝の動きを制限して移動していただいたりしました

身体が動かしにくい、目が見えにくいといった少しの変化でも


どれだけ自分の生活に影響が出るのか感じて
いただきました

皆さんからは
「お年寄りの方がこんなに大変な思いをしていると思わなかった」
「お年寄りのそばを自転車で通る時は、ゆっくり走るようにしたい」
「膝が曲がりにくいと、階段の上り下りが怖く感じた」
「座ったり立ったりするのも一苦労なので、手を貸してあげたい」
「駅の階段の手すり側を歩かずに、お年寄りが使いやすいようにしたい」
といった感想・気付きをいただきました

岩倉南部中学校の皆様、ありがとうございました!!
【特養】3F秋祭り 後編
イベントその3「記念撮影」
皆さんにお好きなものを選んでいただき、パチリ📸


そして、いよいよメインイベント、午後のティータイム☕

美味しそう~と思わず笑顔に


おなかも心も満たされた、幸せな時間になりました



最後に、マジシャンが登場🎩

ハト🕊が飛び出し!?「動いている~」と驚きの声が(笑)

「これだけのことをやるのは大変だったね、でも楽しかったよ」というご利用者様の言葉で
「また次回も楽しみたい!!」と決意を新たにしました














