求人情報

MENU
[イメージ]

カテゴリー:岩倉のお知らせ の記事一覧

【特養】🎍謹賀新年🎍

🎍あけましておめでとうございます🎍

Instagramにお正月の様子をアップしました

【謹賀新年】 明けましておめでとうございます㊗️ 本年もよろしくお願い致します🌈 お正月もあっという間に過ぎましたが、お正月ならではのおみくじや書き初め、おせちを楽しみました😊🎍 今年は巳年🐍 2025年は60年に一度巡ってくる「乙巳(きのとみ)」と言われる年です。 乙は成長の兆しを表す木を、巳は発展を表しており、努力が実を結ぶ勢いのある成長の年と考えられています。 皆様にとって実りのある幸多き1年となりますように…🕊️✨ #謹賀新年 #お正月 #巳年 #乙巳 #おみくじ #書き初め #おせち #一期一会 #一期一会福祉会 #岩倉市 #阿久比町 #大口町 #特別養護老人ホーム #特養 #2025卒 #25卒 #2026卒 #26卒 #介護士 #介護福祉士 #社会福祉士 #介護職 #特養介護士

ぜひご覧ください🐍

【ケアハウス】年末恒例大抽選会

あけましておめでとうございます!!

年末に毎年恒例の大抽選会を行いました

まずは「いいもの当たるかな?大抽選会」

順番にクジを引いて頂いて

それなりに喜んでいただけたようです

その後はカレンダー抽選会!!

年々数は減っていますが

今年も素敵なカレンダーが集まりました

文字の大きさ重視の方

絵柄重視の方

暦重視の方

お揃いにされたり

1年お部屋に飾ってくださいね

今年もありがとうございました

Instagramに年末の挨拶をアップしました

新年の準備の様子もご覧いただけます

本年も皆様に大変お世話になり、ありがとうございました

新年が皆様にとって、希望に満ちた素晴らしい年になりますように、心からお祈り申し上げます

【GH】毎年恒例!もちつき大会

毎年恒例になりましたグループホームのもちつき

Instagramはこちらから👇

【グループホーム】

毎年恒例のお餅つきを行いました😊

ご利用者様と職員で協力してついたお餅の味は格別でした😋💕
あったかーい豚汁との相性も抜群です😆👍

#グループホーム  #お餅
#お餅つき #おもちつき

#一期一会 #一期一会福祉会
#岩倉市 #阿久比町 #大口町
#特別養護老人ホーム #特養
#2025卒 #25卒 #2026卒 #26卒
#介護士 #介護福祉士 #社会福祉士
#介護職 #特養介護士

まずはグイグイとお米を潰します

今年のもちは非常に伸びが良く

「おおっ、すごい伸びる!!」

「水は足りている?」

「久々にやって楽しかったわ」

手付き、動きに無駄がなく、昔取った杵柄とはこのことだと感じました

 

つきたてのおもちはお昼ご飯でいただきました!!

 

【特養】お寿司レクを行いました🍣

Instagramに「お寿司レク」をアップしました

ぜひご覧ください

【ケアハウス】ローズマリー

テラスのローズマリーを剪定したので

皆さんとスワッグやリースを作りました

中には一輪挿しにという方も

また、ネットに細かくした葉を詰め込んで匂い袋を作成しました

良い香りもするし防虫効果もあるので

タンスの端に入れておくそうです

毎年恒例になっていますが

色んなアイデアが飛び交う

楽しいひと時となりました

【厨房】おばんざい ハンバーガー🍔

Instagramに11月に開催したおばんざい「ハンバーガー」をアップしました

ぜひご覧ください

【デイ】フレンチトースト作り🎄

本日はフレンチトースト作りを行いました。

フレンチトーストは各国朝食や軽食、デザートとして良く召し上がられているそうです。

 

フレンチトーストには様々な作り方があるようですが・・・・

一期一会荘ではシンプルに牛乳、鶏卵を用いた液体にしみこませて作りました。

 

まずは食パンを三角に切ります。

鶏卵、牛乳、砂糖をかき混ぜます。

液体が作れたら食パンに浸します。

1時間程冷蔵庫で冷やしておきます。

 

食パンに液がしっかり浸ったらバターでこんがりと焼きます。

焼きあがったら・・・

蜂蜜とチョコスプレー、生クリームでデコレーションをしていきます。

何かをモチーフにしていますがわかりましたか?

 

実はクリスマスツリーに見立ててみました🎄

普段家で作ることが少ないフレンチトーストですが・・・

皆様には大好評でした。

岩倉南部中学校の福祉実践教室に行ってきました 

岩倉南部中学校で開催された福祉実践教室に行ってきました

高齢者の方の生活を疑似体験するため

軍手をはめて折り鶴に挑戦したり

視界が狭く、見えにくくなるマスクを装着して過ごしてみたり

ダンボールで肘や膝の動きを制限して移動していただいたりしました

身体が動かしにくい、目が見えにくいといった少しの変化でも

どれだけ自分の生活に影響が出るのか感じて

いただきました

皆さんからは

「お年寄りの方がこんなに大変な思いをしていると思わなかった」

「お年寄りのそばを自転車で通る時は、ゆっくり走るようにしたい」

「膝が曲がりにくいと、階段の上り下りが怖く感じた」

「座ったり立ったりするのも一苦労なので、手を貸してあげたい」

「駅の階段の手すり側を歩かずに、お年寄りが使いやすいようにしたい」

といった感想・気付きをいただきました

岩倉南部中学校の皆様、ありがとうございました!!

【特養】3F秋祭り 後編

イベントその3「記念撮影」

皆さんにお好きなものを選んでいただき、パチリ📸

そして、いよいよメインイベント、午後のティータイム☕

美味しそう~と思わず笑顔に

おなかも心も満たされた、幸せな時間になりました

最後に、マジシャンが登場🎩

ハト🕊が飛び出し!?「動いている~」と驚きの声が(笑)

「これだけのことをやるのは大変だったね、でも楽しかったよ」というご利用者様の言葉で

「また次回も楽しみたい!!」と決意を新たにしました

お知らせ

先頭に戻る