【ケアハウス】ヒラヒラっと
ヒラヒラっと二十日大根に白い子が襲来してきました
そう!モンシロチョウです
⇒動画はコチラから
どんどん卵を産み付けています
たいへん たいへん
早く収穫しないと
葉っぱがなくなってしまいます
急げ 急げ~~
ヒラヒラっと二十日大根に白い子が襲来してきました
そう!モンシロチョウです
⇒動画はコチラから
どんどん卵を産み付けています
たいへん たいへん
早く収穫しないと
葉っぱがなくなってしまいます
急げ 急げ~~
前編に引き続き、初夏祭りの模様をお伝えします。
ご利用者様は「お寿司がいいわ〜」
「フルーツサンド美味しそう」と迷いながら選ばれ
笑顔でこちらにポーズを決めてくださる方も
恒例の記念撮影も忘れずに📷
お揃いの?帽子をかぶって
ご自分で選んだ仮装を見て大笑い😊
そしてサングラスが意外に人気😎
最後の出し物はやっぱりこの方。
花束で女性の心をつかみます
今回は新作で、ご利用者様と一緒に入刀!?職員の迫真の演技!?
「私もやってみたい」というご利用者様が続出しました(笑)
でも、刺される方を希望されるとは…
また次回をお楽しみに!!
2階にて初夏祭りを開催しました。
司会は・・・あれっ!?行司さん?
今回はなんと【大相撲五月場所】を開催!
と、思いきや【ストッキング相撲五月場所】に変更!?
力士?選手?入場!見た目は…ですが、いたって真剣!!
ご利用者様からの「頑張れ〜」の声援を活力にいざ勝負💪
動画はコチラから
優勝者はこちらの力士!なぜか誇らしげです(笑)
さてさて、今回のお食事メニューは
・和セット
春の彩寿司(マグロ、サーモンユッケ、海老アボカド)
お馴染みの一魚一会(いちぎょいちえ)汁(つみれ入り)
鯉のぼりの煉りきり、白桃羊羹
・洋セット
苺・バナナ・キュウイのフルーツサンド
フルーチェ、飲み物(コーヒー、またはココア)
ご利用者様にはお好きな方を選んでいただきました。
食事の様子は後編に続きます!!
昨年の夏にテラスで収穫した「かりもり(漬物瓜)」を
粕漬にして冷蔵庫で寝かしておきました
ちょうどいい具合
お食事の時間に少しずつ食べていただこうと思います
今月のおやつ作りは「白玉あんみつ」
お豆腐を使ったヘルシー白玉を皆様にこねて
丸くして
茹でていただきました
あんことみつ豆、寒天とフルーツをトッピング
この日は夏日になったこともあり、
「これはいい!!」と喜んでいただくことができました!!
1階の吹き抜けの片隅に
今年も咲きました「アマリリス」
鮮やかなオレンジ色が
食堂に向かうケアハウスの皆さんを楽しませてくれます
そして4階のテラスでは
ミニバラが1輪咲きました
小さな小さなミニバラが
皆さんの心を和ませてくれます
{ありがとうね}とお水をあげるのでした
今月のおやつを食べようの会は
大人気メニュー「焼きそば」
案の定 皆さん大変喜んでくださって
モリモリ
モリモリ
そして大半の方が お替りを!!
山盛りの焼きそばは「あっ」という間に
なくなってしまったのでした
落花生の種 いただきました
新たな挑戦!! って程でもないかもしれませんが
テラスの菜園で育ててみようと思います
無事に芽が出てくれるでしょうか
楽しみ 楽しみ
一期一会荘の庭の木々の新緑が眩しいこの頃、
グループホームの畑の草もニョキニョキっと生えてきたので、職員が草取りをしていると…
「わたしがやろうか?」とご利用者様が立候補
「まんのう」を手に
リズミカルに作業を進められ、あっという間にきれいに
昔取った杵柄、まだまだ職員には負けませんね!!
令和5年度も引き続き開催する「○○フェア」、トップバッターの4月は「春爛漫フェア」
春野菜や春に旬を迎える食材をふんだんに使ったメニューの数々をご覧ください。
〇4日 牛肉と春キャベツの梅肉炒め・浅利とじゃが芋のガーリックバター
梅肉炒めには隠し味にはちみつを入れてまろやかに🍯
浅利とじゃが芋のガーリックバターは、一同が絶賛する美味しさで恒常メニューに即決定されました👏
〇7日 さごしの春野菜タルタル焼き
タルタル焼きの具を春野菜にチェンジ🥕色鮮やかなタルタル焼きに変化しました✨
〇15日 春三色丼🍚
しらす・菜の花・玉子にでんぶを散らして、三色?いや、四色になりました(笑)
〇20日 春野菜の回鍋肉
春キャベツや新玉ねぎを使い、最後にアスパラを…
〇21日 桜海老と春キャベツの塩焼きそば
桜海老の香ばしさがGood👍
〇24日 鶏のコーンフレーク焼き 菜の花ソース・新玉ねぎとそら豆のマカロニサラダ
菜の花ソースの緑が美しい☆彡春色なメニューでした。
今年度も味も彩りも楽しんでいただけるメニューをお届けします!!
Copyright 社会福祉法人 一期一会福祉会 All rights reserved.