【ケアハウス】中秋の名月に🌕
ケアハウスの食堂にお月見の飾りがされました

「今年は暑かったけど・・そんな時期なのね。」と
お月見飾りから秋の訪れを感じられたようです
夕食が終わるころ

まあるいお月様が

今年は雲に隠れることなく
拝ませていただくことができました

ケアハウスの食堂にお月見の飾りがされました

「今年は暑かったけど・・そんな時期なのね。」と
お月見飾りから秋の訪れを感じられたようです
夕食が終わるころ

まあるいお月様が

今年は雲に隠れることなく
拝ませていただくことができました

外出ツアーで五条川に出かけました

まずは神明太一社に参拝




歩いて五条川へ

ゆっくり、でも休むことなく歩かれます


「一人ではなかなか来られないからうれしいわ」と喜んでいただけました
岩倉市防災訓練の際に、市長寿介護課と岩倉地区合同で福祉避難所の開設訓練を行いました
福祉避難所についてはこちらをご覧ください⇒2022.9.12「岩倉市防災訓練に参加しました ~福祉避難所の立ち上げ、受入訓練~」
各施設のご利用者様の安全確保、確認を行い



建物の危険箇所、破損状況の確認、


長寿介護課と連携して福祉避難所の開設へ

到着したダンボールベッドと簡易テントを組み立て…


受入準備完了!!

民生委員さんに使い心地を体験していただきました

訓練後に市の職員さん、民生委員さんと訓練内容の確認を行いました


また、発電機や炊き出し用のコンロの準備・動作確認も合わせて行い、


非常食も実際に作って試食しました



いざという時にご利用者の皆様、職員を守ることができるよう、訓練を重ねていきます
今年度で勤続15年、5年を迎える方の表彰を行いました
表彰は職員研修だったり


ご利用者様の前で行われることも

みんなからお祝いされ、少し照れも入りますが、

ご利用者様から「おめでとう」、「これからもよろしくね」と声をかけられ、うれしそうです


これからもよろしくお願いします
9月15日に敬老会を開催しました!!
女性はブローチ、男性は蝶ネクタイでちょっぴりオシャレに



学生時代に踊った??懐かしのフォークダンス


「◯◯年ぶりに踊った」という声がちらほら

華麗なステップは健在、若い子には負けません

皆様に荘長から記念品を贈呈しました

中身は毎日使う「アレ」です🧻

おやつは紅白の煉りきりでお祝い





これからもお元気で、デイサービスでお楽しみください!!

夜に浮かぶオレンジ色の大仏さん…??

9月21日は「世界アルツハイマーデー」
お隣の江南市にある「布袋の大仏」が認知症の普及啓発のシンボルカラー、オレンジ色にライトアップされていました

「なんでオレンジ色になっている?」と聞かれた方はぜひ教えてあげてくださいね

大仏様のように、皆様も認知症の方と支えているご家族の方をあたたかく見守り、支えていただけたら幸いです
※ライトアップは9月22日までの予定です。
まだ残暑厳しい日が続いていますが、
グループホームでは秋祭りを開催しました!!

昔懐かしのラムネ


皆さんと乾杯🥂



チョコバナナはカラフルに

職人こだわりのたこ焼き🌮


味の確認が入ります

ゲームは輪投げに的当て


見事命中!!


景品を獲得しました!!

金魚すくいは気合いが入り方が違います



会心の一すくい


思わず笑顔になる瞬間があちこちで見られた秋祭りになりました
先日、102歳を迎えられたご利用者様の誕生会を行いました。

とてもお元気で、車椅子の操作もスイス~イとされています。

おしゃれにも気にかけてみえ、服選びにも毎日余念がありません。

ご本人様は「とりあえず後8年はお世話になるわね」と笑ってみえました。

※撮影時のみマスクを外しています。
お誕生日おめでとうございます。これからも元気にお過ごしください。
9月の「おやつを食べようの会」は…
ケアハウスもクレープでした!!
→デイサービスとの被りは偶然です。デイサービスの記事はコチラ⇒2023.9.6「クレープ作りました!!」
ケアハウスでは

チョコレートとバナナとたっぷりホイップのチョコバナナクレープと
レタスとハムとマヨネーズのサラダクレープ


皆さんにお好きな方を選んでいただいたところ
人気は二分するかと思いきや



サラダが人気~~!!


これからはヘルシーなおやつも考えていきましょうね



Copyright 社会福祉法人 一期一会福祉会 All rights reserved.