【ケアハウス】夏野菜植えました
夏野菜を植える季節がやってきました
今年は胡瓜とトマト

皆さんの手で だいじにだいじに植えられて

すくすくと育っています

夏野菜を植える季節がやってきました
今年は胡瓜とトマト

皆さんの手で だいじにだいじに植えられて

すくすくと育っています

初夏のおばんざい~中華三昧編~
今回はデイサービスの様子をお届けします。

デイサービスでは、ミニビュッフェ形式で行いました。
目の前をシューマイとエビチリを乗せたワゴンが通ります。

「いい匂い」「おいしそう」とのお声が飛び交い嬉しい限りです。

「餃子2つ!!」「エビチリ辛め?それなら、もっといただける?」

皆様の食の好みが知れてほっこりしつつ、足りるかなあと職員はヒヤヒヤ…


いつもと趣向を変えた昼食の時間もいいなあとにっこりな一日でした☺


5月はフェアはお休みして…
「おばんざい~中華三昧編~」をデイサービス・ケアハウスにて行いました。

厨房の新しい仲間が、「中華料理はお手の物❣」という噂を聞きつけ、
いつかいつかと皆でわくわくソワソワ…やっと実現できましたよ🌟
今回はケアハウスの様子をお届けします!!
メニューは…
🥟 キャベツ焼売
🥟 水餃子
🥟 エビチリ
🥟 青菜炒め
🥟 ザーサイ
🥟 春雨スープ
🥟 マンゴプリン

予定になかった水餃子ですが、焼売の餡が思ったより多くできてしまい…
急遽、いちから皮を手作りし包んでくれました。なんて嬉しいハプニング💓

本場中国では、焼き餃子より水餃子が主流なんだとか…
あっさりしているのに、手作りの皮がもちもちでボリューミー♪



おなかと相談して召し上がってくださいね!


次回はデイサービスの様子をお届けします。
ご利用者の皆様が待ちに待った外出ツアーを再開しました!!
なかなかお出かけができなかった近所のスーパーまでドライブです。

日用品からご家族へのお土産まで、

普段なかなかお話されない方も欲しいものを声に出して選んでみえました。

今後も定期的に開催予定にしています。皆さんも是非ご参加くださいね。
ヒラヒラっと二十日大根に白い子が襲来してきました
そう!モンシロチョウです
⇒動画はコチラから
どんどん卵を産み付けています
たいへん たいへん
早く収穫しないと
葉っぱがなくなってしまいます
急げ 急げ~~
前編に引き続き、初夏祭りの模様をお伝えします。
ご利用者様は「お寿司がいいわ〜」


「フルーツサンド美味しそう」と迷いながら選ばれ


笑顔でこちらにポーズを決めてくださる方も


恒例の記念撮影も忘れずに📷
お揃いの?帽子をかぶって

ご自分で選んだ仮装を見て大笑い😊

そしてサングラスが意外に人気😎

最後の出し物はやっぱりこの方。

花束で女性の心をつかみます

今回は新作で、ご利用者様と一緒に入刀!?職員の迫真の演技!?

「私もやってみたい」というご利用者様が続出しました(笑)

でも、刺される方を希望されるとは…
また次回をお楽しみに!!
2階にて初夏祭りを開催しました。
司会は・・・あれっ!?行司さん?

今回はなんと【大相撲五月場所】を開催!

と、思いきや【ストッキング相撲五月場所】に変更!?

力士?選手?入場!見た目は…ですが、いたって真剣!!

ご利用者様からの「頑張れ〜」の声援を活力にいざ勝負💪

動画はコチラから
優勝者はこちらの力士!なぜか誇らしげです(笑)

さてさて、今回のお食事メニューは

・和セット
春の彩寿司(マグロ、サーモンユッケ、海老アボカド)
お馴染みの一魚一会(いちぎょいちえ)汁(つみれ入り)
鯉のぼりの煉りきり、白桃羊羹
・洋セット
苺・バナナ・キュウイのフルーツサンド
フルーチェ、飲み物(コーヒー、またはココア)
ご利用者様にはお好きな方を選んでいただきました。

食事の様子は後編に続きます!!
昨年の夏にテラスで収穫した「かりもり(漬物瓜)」を
粕漬にして冷蔵庫で寝かしておきました

ちょうどいい具合

お食事の時間に少しずつ食べていただこうと思います
今月のおやつ作りは「白玉あんみつ」
お豆腐を使ったヘルシー白玉を皆様にこねて

丸くして

茹でていただきました

あんことみつ豆、寒天とフルーツをトッピング

この日は夏日になったこともあり、
「これはいい!!」と喜んでいただくことができました!!



Copyright 社会福祉法人 一期一会福祉会 All rights reserved.