【ケアハウス】イチゴが…
色づき始めました

いくつか大きくなってきました

まいにち皆さんで見つめるので
恥ずかしがって
なかなか大きくならないようです
色づき始めました

いくつか大きくなってきました

まいにち皆さんで見つめるので
恥ずかしがって
なかなか大きくならないようです
少しずつ寒さも和らぎ春の陽気が感じられ過ごしやすくなってきましたね。
あと数日で新年度となります。
新年度に心機一転、新しいことに挑戦したり、気持ちを新たに頑張ろうと思っている方も多いと思います。
「心機一転」とは、「あることをきっかけとして、気持ちが良い方向に変わること、また、気持ちや心を良い方に入れ替えること」という意味があり、ポジティブで前向きな言葉だそうです。
ついつい下ばかりを見てしまいますが、上を見てみると…

お庭の桜が少しずつ咲き始めていました。満開になるのが今から楽しみです♪

新年度も笑顔を忘れずにポジティブで頑張りたいと思います!
頑張ってくれていた水菜が

黄色の花をどんどん咲かせるようになってきたのでこれは潮時かな・・・と最後の収穫

抜いてみると大根のような立派な根っこが出来ていました
生命力ってすごいですね

葉や花の部分はお浸しにしてありがたくいただきました

ごちそうさまでした
今の時期の旬のフルーツ…そう!いちご🍓ということで、「いちごムース」を作りました。
ホイップクリームを泡立てていただき




少し固まったホイップにいちごジャムを入れ、かき混ぜたら器に移し、冷やします。

午後のおやつの時間に最後のトッピング。

ブルーベリーも乗せて、ベリーずくし。

さあ、みんなでいただきます!


「美味しいね~」「甘すぎなくて、いっぱい食べれるね~」なんて言いながら…


次はどんな季節のおやつを作りましょうかね😋
ひな祭り企画で「桜餅風蒸しケーキ」を作りました。
見た目も華やかになるようにひと工夫して、菱餅のような色使いに。

「まあ、きれい」「食べるのが勿体ないね」とご利用者の皆様も喜んでくださいました。

おやつの後は、ひな人形と一緒に記念撮影!


さらに、皆様のお部屋でもひな人形が見られるように、折り紙でおひな様を作りました。


美男美女ですね😊


ある日 入居者様が
「ほれ!シイタケできたぞ!!」と職員のもとに
たわわにできたシイタケを持ってきてくださいました

栽培キットを購入し居室で始めたところ
あっという間に出てきたそうです

さっそくトースターでしっかり焼いての試食会


さすがに新鮮ですね!!


こんなに手軽に育つなんてと
みんなで関心したのでした
一期一会荘のお庭で採れた花梨をハチミツ漬けにしたのですが
→2023/1/10 お庭で採れました!~第1弾「花梨」~はコチラ
見たところ果汁もしっかりと出て
イイ感じになってきたので

体操の会の後に飲んでみました


う~~ん フルーティー

ハチミツも まろやかに

とっても飲みやすくなっていました


今年も収穫して花梨シロップ作ってみようと思います
今月の「おやつを食べようの会」は

今回はテラスで育った水菜の蕾をトッピング

「春色ラーメン」の出来上がり



今日はちょっと肌寒かったので



春を感じる一杯で



あったまりましたね




Copyright 社会福祉法人 一期一会福祉会 All rights reserved.